![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109248571/rectangle_large_type_2_2d7ce257408e11ccec3ca2a2bae82000.png?width=1200)
Photo by
macurocuo
努力ジャンキーのなれの果て
☆こちらの記事はメンバーシップ限定の、ちょっとディープでとがった、心についてのお話です。(冒頭は試し読みできるのでぜひ)
フリーランスでやっていく以上、欠かせないのが自分自身にさらに磨きをかけるための「努力」。
もちろん、わたくしも、日々研鑽を積み上げております!
しかし何を隠そう、以前の私は「努力」ジャンキー。
・寝ても覚めても「努力」一筋!
・苦手なことも、嫌いなことも「努力」して克服します!!
・「努力」は苦しい!でもやめられない!!!
まるでドラックを愛用するかのごとく「努力」に憑りつかれていました。
そうして行き着いたのは…
「努力」なしでは生きられない、過酷な自己否定の日々。
今回の記事では
心を苦しめる「努力」ジャンキーだった私が、いかにして「おもしろいことだけをして生きていく!」と決心し、身も心も自由になったかのストーリーをお伝えしています。
「努力」「頑張る」「一生懸命」を手放せずに苦しんでいるあなたへ。
◇このストーリーを読んだあなたの心が、少しでも軽くなりますように。
◇自己否定の思いをやわらげ、何もしていないあなた自身に価値があると感じられますように。
◇あなたがやりたいと思う道を、選んでいけますように。
それでは、心の自由をとりもどす旅のはじまりです。
努力至上主義の罠
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109248914/picture_pc_81d366df9b5f117abe077734091e332d.png?width=1200)
昔から「努力」大好き人間の私。
「努力するのが才能です!」なんて言っていた時期もあります…
(…遠い目)
もうお気づきだとは思いますが、これははっきり言って自分を苦しめてしまう「努力」の仕方。
この「努力」大好き!の心の奥底には…
ここから先は
3,959字
/
7画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?