![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133670134/rectangle_large_type_2_1b164c88120bdcc03909443d96300d92.png?width=1200)
3/9 体験型農業・みんなの農園レポート *じゃが芋と人参の畝づくり、植え付け、マルチ張り
生活クラブ生協「みんなの農園」@神奈川県泉区
みんなの農園は、組合員が栽培から収穫まで一連の野菜作りを学べる体験型農園です。
今年度初めての講習会が始まりました。
お天気も良く、遠くに富士山もクッキリと見えます。
農場長の講習を受け、じゃが芋と人参の畝づくり、じゃが芋(種芋)植え付け、人参のマルチ張りと種まきを行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710206375506-iWL0bomUe0.jpg?width=1200)
鍬で土を掘り、柔らかくします。
![](https://assets.st-note.com/img/1710206475079-AVZoGn8nrt.jpg?width=1200)
じゃがいもの種芋を30センチ間隔で植えます。
種芋の間に生活クラブたまごの鶏糞を入れ、土をかぶせます。
次に、ジャガイモの隣の列に60センチを測り、その両サイドを鍬で掘り、同じ列の人たちとマルチ(※)を張りました!今期初の共同作業です。
※マルチとは、生分解性マルチのことで、草が生えるのを防ぎ、地温を上昇させることで農作物の成長を助ける被覆材のことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710206466924-0zEmQODytd.jpg?width=1200)
マルチを張り終えたら、自分の区画の穴の真ん中に指で5ミリの穴を開け、にんじんの種を3粒ずつ植えて土を被せます。ジョウロで水をかけて作業を終えました。
本日もお疲れ様でした!