【スタッフブログ】運営スタッフ:ライターXによるSEIKA MINORU PROJECT紹介!
皆さま、初めまして!ライターXと申します!
「誰やねんお前?」というご指摘、ごもっともでございます。
ワタクシ、SEIKA MINORU PRODUCTIONの運営スタッフをしておりまして、主なミッションは、プロダクション運営、企画、計表分析などなどになります。まあ一言で言うと、普段は表に出てこない裏方でござんすね。どうぞよろしくお願いします!
さて本日は、いつも当デイリーマガジンで熱い想いを書き綴ってらっしゃるキングオーサー総帥より「お前も何か記事書け!」と、耳を疑うような無茶振りをMTGの場で食らいましたので、ワタクシ、ライターXがお届けします。熱量・内容ともに普段より劣る+とにかく華がないこと必至ですが、どうぞお付き合いください。
1.運営スタッフ紹介
いやーしかし、いきなり「記事書け!」とか言われても「ネタあるわけないやろ!」ってのが正直なところですし、かといって、無理からそれっぽいネタを絞り出すのも、なんか違うかなーと思います。
そこで今日は・・いま自分が一番自然に語れる内容=私たちのプロダクション立ち上げのめっちゃ簡単な経緯の説明、そして私たちSEIKA MINORU PRODUCTIONのスタッフ紹介というテーマでお話しようと思います。
まず、この『SEIKA MINORUプロジェクト』ですが、キングオーサーがひとりでやってるわけではありません。笑
彼はプロジェクトの発起人ではありますが、さすがに彼ひとりでは、小説というものの在り方、はたまた、その流通の在り方にまで大革命を起こす!なんて偉業は達成できません。笑
ですが、チームでやれば何とかなるんじゃないか?三人寄れば文殊の知恵とも言うじゃないか。そこで、同じ志を持った者同士で集まって、チームでやっているわけですね。
では早速、そのチームメンバーを紹介します!
まずはキングオーサー!
いつも熱い言葉を記事にして配信している我らが総帥!
彼は学生時分から実に15年間もの間、出版社の新人賞受賞を夢見て小説を書き続けましたが、誰からも、どこからも見向きもされませんでした・・しかし!そこで彼はあきらめなかった!
いやむしろ、それまで以上の熱量と志でもって、「既存の出版社に認められないのなら、自分たちで創作集団を立ち上げるぞ!」と一念発起して、このプロジェクトを起こしました(個人的にこの辺が彼のクレイジーなところです)。
さて、そんな彼のもとに集まったスタッフを紹介します!
普段は表に名前すら出てきませんが、広報・各媒体管理担当の美奈ちゃん!
30代前半のOLです。もともと読書好きの彼女が、キングオーサーの熱い想いと本プロジェクトに可能性を感じて、「あたしも一緒にやります!」と快諾してくれたのが数か月前(個人的に「マジで?変わってんな~」と思いました)。
彼女の凄いところは、もともと広報やSNSに明るいわけじゃなかったにも関わらず、本プロジェクト始動から、皆様への配信活動を通じて、毎日のように知識を吸収して成長していってるらしいこと!ワタクシも見習わないとなぁと思います!
そして最後に、ワタクシ、ライターX!
総帥のキングオーサーとは大学時代からの腐れ縁・・もとい師弟関係で、かれこれ15年ほどになります!(画像怖すぎますね・・笑)
15年・・何かピンときませんか?そうです!何を隠そう、キングオーサーが20代のすべて(+30代の前半も)を費やして出版社に応募し続けた、誰にも読まれることのなかった小説の原稿を、すべて読んできた唯一のファンがワタクシだったんです!笑
最後に応募した賞に落ちた彼に対して、「あきらめずにやったらいいんじゃないですかね」といつものように定型文言化した励ましを軽く投げたところ・・
「よし!自分たちでやろう!いま全国には、俺のように会社員をしながらも創作が好きで、一生懸命、自分の作品をしたためている人たちがいる!そんな人たちの役に立てるようなプロジェクト、どこか遠く離れたアマチュア作家たちに活力を与えられるような、そんなことをしよう!お前は運営スタッフや!」
と言われまして、「え?何言いだしてくれてんのこの人?」とポカーンとしている間にあれよあれよと話が進んでいき・・気が付くと今この記事を書かされております!30代前半のサラリーマンです!
そして美奈ちゃんと同じく、ワタクシ、正直言ってnoteだとかSNSだとかはちんぷんかんぷんのアナログ人間だったのですが、このプロジェクトに嫌々巻き込まれてから毎日、「いやぁ、すごいなぁ、noteって、こんなに熱い人たちが自分たちの想いを発信してて、繋がっていって・・インターネットって凄いなぁ」と、まあそれなりに新たな知見を得て成長しているはずであります!
以上の3人が、企画・広報・各計数分析を担っている運営スタッフになります。
2.アマチュア作家も居ます!
そして・・裏方ばかりの紹介で、主役たちを忘れてました!
SEIKA MINORU PRODUCTIONには、この3人のほかに、かつてのキングオーサーと同じく、会社員をしながら小説を書き続けてきたアマチュア作家たちが総勢4名居ます!
彼らはキングオーサーの呼びかけに呼応して集まった、小説を書くことが大好きな社会人です!(彼の大言壮語に乗っかるあたり、この人らもだいぶ変わってる4人ですよね)
彼ら彼女らは今、自分たちの作品をSEIKA MINORU PRODUCTIONの企画=「Web上で自作発表する」という目標に向かって、切磋琢磨しながら、それぞれが社会人生活の中で楽しく小説を書いています。
・・いやはや、ワタクシにはとてもじゃないですが出来ない芸当なわけで、それはもう、本当すごいなぁこの人たちと思っております!色んな意味で。
以上の7名のチームで、企画・運営MTG、原稿チェック、その他もろもろの議論をワイワイガヤガヤとやっています。チームとして大事にしていることは・・自分たちが楽しめてるかどうか?それが一番ですね!
以上!今日は私たちのプロダクションの簡単な説明でした!(超雑ですね。これから精進していきます)
私たちスタッフブログも、今後ちょくちょく配信していく予定ですので、どうぞよろしくお願いいたしやす!!ライターXでした!
ホームページはこちら↓
https://www.seikaproductions.com/
ブログはこちら↓