![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120084945/rectangle_large_type_2_2a6244132065b3def70278fa6b2b542d.png?width=1200)
【Midjourney】1度で複数のバリエーションを生成したい
こんにちは!アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです😊
Midjourneyでは、パーミュテーションプロンプト(Permutation Prompts)を使って、一つのプロンプトでさまざまなバリエーションの画像を生成することができます。
今回は、このパーミュテーションプロンプトを使って画像を生成してみます。
(2023年10月26日公開)
パーミュテーションプロンプト
中括弧「{}」を使用しカンマ「,」で要素をつなぐことで、
一度の入力で複数の画像の生成が可能になります。
例えば、オレンジ、リンゴ、マンゴーの果物の画像を作成したい場合、以下のように入力します。
a photorealistic image of a bowl of {oranges, apples, mangoes}
この一つのプロンプトで、オレンジのボウル、リンゴのボウル、マンゴーのボウルの3つの異なる画像が生成されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698442415645-LaB5jkUkec.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698431968613-ZZsLYh5YLE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698442398503-p2JaO2hqvb.png?width=1200)
このように3種類の画像を生成してくれます。
ちなみに、パーミュテーションとは順列という意味です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698445879282-5fBOmYoyBA.png?width=1200)
パーミュテーションプロンプトのメリットとデメリットも挙げてみます。
メリット
効率性
一つのコマンドで多数のプロンプトのバリエーションを瞬時に生成できます。柔軟性
特定のテーマやトピックに関して多様な角度から生成できます。
デメリット
過剰な生成
あまりに多くのバリエーションを生成すると、結果的に時間がかかり、作りすぎてしまうこともあります。コスト
サブスクリプションベースのサービスであるため、
Basic Plan(月$10~)以上のプランに入る必要があります。
使ってみた
では作ってみます。
1回目
A Japanese {female, male} IT engineer {relaxing, writing} at work --ar 3:2
このプロンプトでは中括弧を2か所使い、4種類のバリエーションで生成してもらいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698444474008-baMPNGDIsT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698444637794-S9rbgy90uG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698444664415-RrIcnJbbAt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698444687410-MQbavajyLA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698444712676-oGyQFbbi5e.png?width=1200)
一気に4種類作ってくれるのはとっても便利。
2回目
別のプロンプトでも試してみます。
A beautiful Japanese female IT engineer {analyzing, drinking} at work --ar 3:2 --{v 5.2, niji 5}
このプロンプトでも中括弧を2か所使いましたが、片方の中括弧ではバージョンに関するパラメータを囲みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698444089901-JK5C0UFZlf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698444116309-GZyX9TDpMn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698444140452-GkagiUp42G.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698444154120-EalOyUBaJR.png?width=1200)
バージョンはよく迷うので、このバージョンを中括弧で囲む方法はいいかも。
今回は、パーミュテーションプロンプトの使い方を紹介しました。
時間がない時や、バージョンの違いを比較したいときに役立ちそうです。
みなさんも試してみてくださいね。
それでは、次回の記事でお会いしましょう~!
Follow me here😊
Youtube│Instagram│X│Threads│Dribbble│Linkedin│Behance│Notion│Portfolio│Figma│質問箱│midjourney
いいなと思ったら応援しよう!
![Seika_USA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95815341/profile_344b2ade2b13a112cf26f0a558ac9261.png?width=600&crop=1:1,smart)