![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75467583/rectangle_large_type_2_b646672edd5ca738d4f6043229426d10.jpg?width=1200)
【星空好き必見】おすすめ天文アプリ3選
みなさん、こんにちは、こんばんは。
普段、私のニッチな記事を読んでくれているみなさんに、少しでも役に立つ情報をお届けしたいということで筆をとりました。
すでにご存知のアプリも多いかもしれませんが、ぜひ御覧ください。
天体観測のお供、星座表
本や星座盤で見る星空と、実際に家の近くで見える星空って結構感覚が違いますよね。「よし!星座を覚えたぞ!実際の夜空で探してみよう!」と思っても、結構この違いに苦労して諦めてしまいがち...
そんな人におすすめのアプリがこちらの星座表です。
(私が紹介するまでもないかもしれませんが笑)
スマホを夜空にかざすだけで、その方角の星空を案内してくれるスグレモノ。
ふつうの星座盤にはない惑星などもしっかり入っているので、
「あの明るい星なんだろうなあ。めっちゃ明るいし木星かなあ。」
と思ったら、すぐに確かめられます。
ぜひお試しあれ👇
スマホで星空が撮れる!星撮りカメラくん
「星の写真撮ってみたいけど、カメラは高いから買えないし...諦めるしかないかなあ…」と思っているそこのあなた!
今お手持ちのスマホでも、星が撮れるって知っていましたか?
必要なのはこちらのアプリと
スマホ用の三脚(あれば確実、無くてもトリたい向きに固定できればOK)です!
百聞は一見にしかずということで、実際に撮影した写真がこちら
夏の大三角
さそり座のあたりを撮影し、スマホで星座線を書いて星座を学んだり
ISSも撮れちゃいます!
「今日は星が綺麗だなあ」と思ったら、自分の中で留めておくものとっても素敵ですが。家族や友人、大切なあの人に共有したいと思いますよね!
一眼レフよりも優れているのはそのお手軽さです。
きれいな星空って準備していないときに不意に顔をのぞかせたりします。
「今カメラ持ってないけど、スマホはある!撮ろう!」
ということで、みなさんもお試しあれ。
遊んで学べる 星座パズル
最後に紹介したいのがこちらのアプリ 星座パズル
みなさんは、こんなことを思ったことはありませんか?
「星座覚えたいけど難しすぎん?88個もあるし」
「星座学びたい!って思ったときに限って天気悪いんだよね」
そんな方におすすめしたいのがこのアプリです。
このアプリはその名の通り、星座を当てはめていく星座パズルです。
これが結構難しい。しかし、ご心配なく。星座線のあり/なし、12星座のみなどさまざまなモードが楽しめるので初心者の方も、星座は完璧というベテランのかたもお楽しみいただける内容になっています。
ランキングもあるので、腕に覚えのある方はぜひランキング上位を目指してみてはいかがでしょうか?
以上!おすすめ天文アプリ3選でした!ぜひお試しあれ〜
実際に、お試しいただけた場合はぜひご感想を教えて下さい✨
最後までご愛読ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![さあ、星空を見上げよう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92761862/profile_98800cdc0ab1b32c6c87ac5328db9f46.png?width=600&crop=1:1,smart)