見出し画像

Seijiの自己紹介

こんにちは、Seijiです。


noteでの記事投稿を始めてもうすぐ1ヶ月が経つんですが、ちゃんとした自己紹介をしていなかったことに気づいたので、ちょっと今更ですが、僕自身のバックグラウンドについて軽く書こうと思います。


1997年5月11日にアメリカのロサンゼルスで誕生
父親の仕事の関係で0〜4歳までアメリカで過ごす
4歳のときに日本に帰国
都内の幼稚園に転入
小学校は地元の公立校へ進学
卒業後は埼玉県内の中高一貫校に入学
6年間野球部所属
高校卒業後は米大学日本キャンパスに入学
約2年半、ひたすら英語で英語の勉強
日本キャンパス在籍時、スターバックスコーヒーでアルバイトを約2年4ヶ月
日本キャンパス卒業後、米大学に編入、経営学を専攻 ← (現在)
今年の5月に卒業予定


かなりざっくりですが、こんな感じです。


生まれはアメリカなんですが、当時の記憶がほとんどないのと、日本ではもちろん日本語しか話していなかったので、英語はまったくもってできませんでした。


高校3年生の時に受けたセンター試験のリスニングの点数は確か50点中23点とかでしたからね。笑


でも、今はアメリカで勉強しているので、ある程度の英語力は身についています。(と信じている)


現在22歳で、身長は高校卒業以来はかっていないので曖昧ですが180cmにギリギリ届かないくらい。


猫背なので、あまり背高いと思われないです。


直したい。


個人的には静かな方の性格だと思ってます。


あと、自分でも不思議に思うことがあるんですが、ものすごくフレンドリーで外交的な面と、ひとりになることを好む内向的な面との両方が僕の中に内在してます。


バイトや仕事の時などは外交的、そうでないときは内向的であることが多いです。


別に取り繕っているとか演じているだとかそういったことは一切なくて、どちらもSeijiなんだと認識してます。


一番幸せと思える瞬間は「人との繋がり」を感じることができたときです。


中学生時、自分が感じていたコンプレックスが原因で人とのコミュニケーションが怖くなってしまい、孤独を感じる時期がありました。


「独り」でいることがどれだけ痛くて、寂しくて、辛いかも、「独りじゃない」ことがいかに幸せなことかも知ってます。


もちろんお金は必要だと思っています。


でもそこにあまり強い欲はもってないことに最近気づきました。


まぁ幸福の定義は人それぞれ。


週末や平日の時間があるときは、コーヒーを淹れたり、読書をして過ごすことが多いです。


カフェで働いているときは、ラテアートなんかにも夢中になっていました。

画像2

あと現在はギターも猛特訓中。

画像1

猫背。笑


考えることと新しいことに挑戦することが好きです。


音楽は、安室奈美恵さんの「Get Myself Back」と米津玄師さんの「orion」が大好きでよく聴いています。


洋楽だったらRachel Plattenさんの「Fight Song」がお気に入り。


一番好きなアニメは間違いなく「四月は君の嘘」です。


主人公の宮園かをりみたいに強くて、一生懸命で、キラキラしてて、周りの人の人生を明るくできるような人間になりたいって思います。


「人生すべて実験」


この言葉を胸にしまいながらいつも生活してます。


動かなかったら何も始まらない。


ほんの少し動くだけでも違う景色が見える。


このnoteもある意味実験です。


(僕がnoteを始めた理由はこちら


実際に始めてみて、自分が思った以上に書くことを楽しんでいることや、自分自身の知識定着にも一役かっていること、読んでくれている人に少しでもいい影響を与えることができるのが嬉しいと思えることに気づきました。


全部やってみたから気づいたこと。


これからもたくさんのことを実験していきたいと思ってます。



これくらいでしょうか。


突然の自己紹介にはなりましたが、今後も何卒Seijiをよろしくお願いいたします。


これからも役に立つ情報、おもしろい情報、たくさんシェアしていきます。


Seiji



いいなと思ったら応援しよう!

カワウソくん
あなたのサポートが僕の成長の手助けになります。 頂いたサポートは今後新しい挑戦をするための活動資金として活用させていただきます。

この記事が参加している募集