【二部作】トップガンをみた&奥多摩周遊道路にいった
右上フォーカスして~~~
モンハンサンブレイクばっかりやってます
笑顔の時間さんの動画もいっぱい上がってていいですね
モンハンしたいので簡単にまとめていきましょう
トップガン マーヴェリックを見たよ
最近職場で某ウイルスが蔓延し初めまして
基本出社だったのがリモートワークと出社のハイブリットになりました
個人的にはリモートのほうが作業効率若干上がってる気がします
時と場合にもよりますけども
そんで、リモートワークになったので、
終業後に映画見に行けるんじゃねって思いました
次の日もリモートなら余裕もって見に行けると考えて
先週の月・水・木がリモートだったので水曜に見に行きました
一応前作のトップガンは既にみていました
今回のトップガン マーヴェリックを見たかったのでね
古い映画なので吹き替えがとても棒読みでした
若干若干見るのがつらかったですが、途中から少し慣れて楽しく見れました
男の子が好きそうなバイクと戦闘機がメインで出てきます
映画のざっくりした感想は海外映画のメジャーなストーリーって感じました
王道なだけあって深く考えずに見ることができました
時は流れて新作のトップガン
こちらにもGPZと革ジャンが出てきましたね
当時はイケイケでナウなヤングのすたいる()ですが
今では渋くてかっこいいって感じですね
ちょっと乗った後、最新のバイクにしれっと乗り換えてましたけど
ずっとバイクの話してますね
トップガンは4DXでも上映していて、
4DXのほうがいいという噂を聞いたので
4DXで見ました
4DXで見た感想は
大正解
でした
とても世界観にマッチしていてよかったです
あんまり水を浴びるシーンはなかったですが、
基本的に戦闘機が揺れているのでおもしろいです
アトラクションです
ストーリーに関しても
これが欲しいんでしょ??
そう!それが欲しいの!!
って感じでとてもよかったです
曲もかっこよかったです
もう一回4DXでみたいです
奥多摩周遊道路にいったよ
三連休だったのでツーリングしてーなーって思ってたのですが
あんまり天気の様子がよくなかったです
けども、いい感じに晴れてる瞬間があったので
ワインディングを楽しみに行くために、奥多摩周遊道路へ行きました
意外にも外を走ってると
いっぱいツーリングしてる人いました
とりあえず奥多摩周遊道路の手前の龍神の滝に行きました
龍神の滝
奥多摩周遊道路へ
そこまで開けた場所でもないので、ぼーっとした後もどりました
もどったらすげーいい音する車くるなーって思って写真を撮りました
この画像インスタにあげたら、友人からそのハチロク土屋圭市のじゃね?
って言われて調べたらそっくりなハチロクが出てきました
まじで瓜二つですね
土屋圭市さんは「ドリキン」と呼ばれる
ドリフトがめちゃくちゃうまい元レーシングドライバーの方です
記憶の中だとボンネットの色が黒色で、土屋さんのは濃い緑なので
レプリカのほうだと思います
これにそっくりに似せた車もいるんですよ
出あえただけラッキーですね
写真も撮って出発しよーって思ったら雨が降ってきました
かっぱもってきてよかったです
奥多摩周遊道路を一往復して帰りました
復路は雨がやんでたのですが、霧がかかってて危なかったです
あと、新型ハチロクとかスポーツカーもバイクもバンバン飛ばしていくので
速そうなのがきたら譲ってあげたほうがいいと思います
私の場合、前に速い車たちが入ってきて、
基本的に後ろからおいかけることのほうが多かったのですが
(追いつけないし、路面も危ないので転ばないように運転しました)
そして次の日はオイル交換と洗車しました
4000キロぐらい交換してなくて何してんだって思いました
反省です
以上!
モンハンして寝ます