![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58321874/rectangle_large_type_2_0b76bfcd30cb3013715c11ad1710ad9c.jpeg?width=1200)
おすすめ御神気〜三嶋大社と心願成就〜
伊豆第一の名社として名高い三島大社をご参拝されたことがありますか?
このお社の社頭に立つと、大いなる力が湧いてきます。立派なお社に圧倒されてではありません。どこか温かみのある品格を持った力に包まれる感じがします。私はかねがね、大いなる願いに挑戦するときはここの社頭に立って、お願いするというより誓うがいいと思っておりました。源頼朝が伊豆にいたときから崇拝していたのでというわけではありません。この地を訪れたとき、お庭先を失礼しますと、ご参拝する度にそう思ったからです。
何年か前になりますが、独立して会社を立ち上げて間もない頃の方で、いつも熱心に当社をご参拝いただく方ですが、三島に行く機会があるときはご参拝するようにお勧めておきました。すると何ヶ月かして後、静岡に行く機会があったので立ち寄られたそうです。初めてご参拝して自分に合う所だと大層気に入られたとのことでした。心の内に秘めて居た立派な会社作りを誓って帰ってきた晩のことだったそうです。夢枕に三島大神が立たれて「人を育てよ」と告げられたそうです。一生懸命人づくりに励んだことは言うまでもありません。業界でもここの社員さんはマナーがいいとの評判です。
社務所の横の大木の根元に「生玉水」と呼ばれるご神水が湧き出ています。この「なまたまの水」の気は穏やかで人の心を大いに励ましてくれます。ご神気とご神水から発せられる気が三島大明神の育て育む心を育てるのでしょう。