![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140052435/rectangle_large_type_2_4be10c0b7bf4ff5126c92d894d4c18d1.jpeg?width=1200)
#出版社社員が選ぶ本 5月(社長編)
お世話になっております。青月社企画編集部です。
#出版社社員が選ぶ本 5月テーマの
「私の仕事のモチベーションを上げる本」社長からのご紹介をお届けします!
厳密に言うと今回は#出版社社長が選ぶ本 ですね…
📕『ストーリーとしての競争戦略』
著✒️楠木建
東洋経済新報社(2010)
![](https://assets.st-note.com/img/1715244512905-A05eHb9rmJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715244491748-5QHq5XdVWB.jpg?width=1200)
本が好きでこの仕事をしているのに、書店に行ったときは逆に絶望感で押しつぶされそうになる。
これだけ素敵な本が毎日、新刊として出版されている中で、自分が出すべき本なんかあるのか?
そんな暗澹たる気持ちを、楠木先生はわかりやすく、戦略的立ち位置(SP)と組織の可能性(OC)、その会社にしか出せないキラーパス等、わかりやすい言葉で、私の不安感を追い払ってくれる。
辞書並みに分厚い本だが、軽快な語り口でどんどん引き込まれるビジネス書のエンターテインメント。
仕事を4次元的に考えることができ、モチベーションが上がること間違いなし。(社長)