見出し画像

青月社の#既刊紹介 『はにわ』著・まりこふん

こんにちは!青月社企画編集部です🌝


本日の投稿は青月社の#既刊紹介です。


こちら まりこふん先生による「はにわ」📚


『はにわ』著・まりこふん
青月社(2016)


350年もの古墳時代の間、各地域で個性豊かな埴輪が作られてきた中で、

最高傑作とも言われる「挂甲の武人」。

今年はこの「挂甲の武人」が国宝に指定されてから50年の記念イヤーということで

東京国立博物館平成館にて特別展「はにわ」(10/16~12/8)が開催されているんですよね!


書籍「はにわ」が発売されたのは2016年ですが

「はにわ」界隈が盛り上がりを見せているいま、再び大注目の書籍となっています!👀


📕📗📘📙

書籍紹介(弊社ウェブサイトより)


20-30代女性を中心に密かな盛り上がりをみせる「古墳ブーム」。 その旗振り役である「まりこふん」氏による最新のテーマ、 それが「はにわ(埴輪)」です! かわいくて、きれいで、楽しい。 そんなはにわたちを、古墳大好き女子「まりこふん」が 厳選してゆる~く紹介します。 教科書どおりのイメージだけじゃもったいない! キャラクターとしてのはにわの魅力が詰まった、 目で見て楽しい、「癒やし」の一冊です。

青月社公式サイト

もともと古墳、はにわが好き!という方も、これを機に興味を持った方も、
「はにわ展」にもう行った方もこれから行きたいという方も
ぜひ一度手に取っていただきたい一冊です。

ご購入はこちら🔗「はにわ」Amazonページ


せっかくの文化の秋ですから🍂今週末の予定が決まっていない方は
博物館や美術館を巡ってみるのも楽しそうですね!青月社の本がそんなひとときに寄り添えたら嬉しいです☺️

ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!