![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150287762/rectangle_large_type_2_2c3317241644a07a6e78320fa0a4979e.png?width=1200)
【我が家の備え】「災害用伝言ダイヤル」で連絡取る、ということを確認。
今朝、つぶやきで下記内容投稿しました↓
わわわ!このnote投稿しようとしてる途中で、緊急地震速報がスマホ画面に出てきてびっくり!😨
ここは震度3。
揺れ、ゆうべ私が感じた揺れと同じくらいの、短時間。
でも地震履歴にないんだから、ゆうべのは震度1以下だろうけど…。
とりあえず。
携帯電話もスマホも持たない母との、連絡方法を「災害用伝言ダイヤル」にて、自宅の電話番号使ってメッセージやり取り、と確認しました、という記事を投稿しようとしていたところだったんでした!
みなさんはご家族との連絡手段、集合場所、確認しましたか?
それ、いますべきこと。
逆に、いま、してはいけないこと。それは「買い占め」「買い溜め」。
いま必要なものだけ、いま必要な数買うようにしましょう。
消費期限までに使い切れない数、買うのは貴重な資源を無駄にすることになります。
昨日今日の地震は、神さまが巨大な地震エネルギーを小出しに放出して軽減してくれたものだと、実際の南海トラフ地震はまだ先だと私は思うのです。
だから、焦って買い占めしたって消費期限あるものは無駄になる。(「どうせ捨てるんだから」と水すら用意しない人は、さすがに500mlペットボトルのお茶1本だけでもいいから用意してほしいけどっっ💦)
代替品あるものも多いのだから、落ち着いて。
いまは。
家族との連絡手段、集合場所の確認。
それをしておくことが大事です。
あ。
ちなみに。
私は、8月5日(南海トラフ地震の注意情報出るなんて思いもしない、その3日前!)に防災リュックの中身を減らすために出したり入れたり見直し済み〜。
みなさんがSNSチェックする感覚で、私は日々自分の家の持ち物ひとつひとつチェックしてるのかも(笑)
この日は防災リュック気になって…ってムシノシラセですかね(笑)
SNSしていないと、誰かをうらやむ時間不要、バエるネタ得るために出かける時間も不要(笑)
そのぶん、防災減災に時間使って生きています!
「いつ起こるかわからない」が「いつもより確率高い」となっても、変わらない日常生きていられるのはそのおかげ。
母の枕もとにも母用の防災リュック置いて、仕事にでかけることで更に少し安心できます。
いいなと思ったら応援しよう!
![整苑](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122820047/profile_fe1c210dcbdab17782d0243aa06e3765.png?width=600&crop=1:1,smart)