![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44557065/rectangle_large_type_2_9b1d09516d4653fcd4ef7c85d567b4a9.png?width=1200)
Photo by
riko_healthcon
124年ぶりの『二月二日』の節分!
二月三日が節分、翌二月四日が立春というのがいわば常識、物心ついた時からそう信じていた。しかし今年の節分は今日二月二日だという。124年ぶり明治30年以来とか。
『地球の公転周期』と『暦』のズレの補正のためでこうなるらしいが
鬼も戸惑ってはいないかしら?心構えはできているのだろうか?
『明日』だと信じていたらいきなり今日の夜になって『鬼は外!』と叫ばれたらびっくりするのではあるまいか?
以前は二人の孫に手伝ってもらって『鬼は外福は内』の豆まきをしていたが、この頃では私一人で、外が暗くなるかならないかの時間に一人豆まきをしてしまう。しかもかみさんに咎められるので『小さな声でしかも一つか二つの豆をそっとまく』。掃除が大変らしいのだ。
さてさて今年の『鬼』は『コロナ』か!
どっちが強いのかわからないが、とりあえず今夜のところは
『コロナ外!福は内』と唱えることにしよう!