
被災中の生理事情☆ 生理用ナプキンの使用枚数を減らす方法!こんなときこそ“月経力” をやしなう。 (トイレで月経血を排泄する力)
地球の大浄化中ですね。
九州各地にお住まいで、
水害で避難されている方へ
大難が小難となることを
祈るばかりです。
そんないまココ。
わたしにできる
できること。
思いついたので
しゃべってみます。
ひょっとしたら、
役にたつ人いるかもやから。
勇気をだして
しゃべってみよー。
いま
被災中の人で、
生理になっていて、もしくはなりそう。
生理用品
まったくストックないー。ストックあとわずか
とか、
かえる店が
ないー。とか外にでれないー。
どーしよー。
被災中に
生理になってる人へ。
生理用ナプキンが
すくない☆足りない!
残りわずか。
さてピンチ!!!!!!
そんなときに、
どうするの?
ピンチはChance
体の力を目覚めさせよう✨
“月経力”
月経血をトイレで排泄する力を
やしなってみて。
ナプキンをつかう枚数が
減ります。
そして、体も整います!!!!!!
そして、いらない清潔な布をナプキンとして
つかう方法も話しています。
水害は、
どうしても体が冷えやすいです。とくに
足下冷えっぱなしかも。
どうか足湯だけでもできる環境が
整いますように。
妊娠中や生理中の女性は冷えには
くれぐれも気をつけてください。
下半身が
冷えると
生理痛もおきやすいです。
じつは、
布ナプキンあてるだけでも、
保温効果があります。
生理痛がある人、
清潔ないらない布を
ナプキンとして
試してみてくださいね☆
#九州豪雨 #水害#女性の体#生理中#生理用ナプキン
#女性ホルモン #生活必需品#いま私にできること
https://youtu.be/guOcjOpzur0