
櫻坂46でLILIUM、という可能性
櫻坂46でリリウムが観たいです。
どっちも前から知ってるはずなのに、なぜ今の今までこの沼に至らなかったのか、と思うほど、思いついたら相性が良すぎた。
沼ったが最後―「LILIUM-リリウム 少女純潔歌劇」って?
ヴァンプという吸血種の少女たちが暮らすサナトリウムで起きた、美しく壮絶な物語のミュージカル。
もともと、劇作家の末満健一さんのライフワーク的な「TRUMPシリーズ」の1作で、このシリーズ自体が一度沼ると抜け出せない中毒性。何作もあるシリーズの他の舞台ともストーリーは濃密に絡み合っていて、それがまたファンを放さない。
リリウムの初演は2014年、当時のモーニング娘。'14とスマイレージからの選抜メンバーにて。それまでのTRUMPの演者が、若手男性俳優らがメインだったところにほぼ全員10代のアイドルでやるという試みだったが、美しい音楽に彼女たちのハイレベルな歌、ショッキングなどんでん返しがオタクの心をわしづかみ。初日には、アイドルの舞台だから女の子たちのキャッキャウフフした芝居かなと観に来たハロオタが、あまりの衝撃でカーテンコールが起きなかったとかなんとか。
あまりにも鮮烈だったので半ば神格化され、一昨年の再演『新約』の前には異論もあったかもですが、こちらも好評。TRUMPの中でもファンの多い1作です。
四の五の言う前に、ビジュアルを見比べてみるのが説得力一番。
雨が降り続ける森の奥深くにあるサナトリウム。
そこは《クラン》と呼ばれ、
繭期(人間でいうところの思春期)の吸血種の少年少女たちが療養しながら暮らしていた。
そのクランから、シルベチカという一人の少女が失踪する。
友人であるリリーはシルベチカをさがし求めるが、サナトリウムの仲間たちは誰も彼女を覚えていなかった。
シルベチカとは、リリーの妄想が生み出した幻なのか。
疑念にかられるリリーであったが、スノウという少女がシルベチカを覚えていることを知る。
また、ファルスと名乗る少年がリリーに接近してくるのだった。
少女たちの秘密が明かされる時、残酷な運命の扉が開く───
(再演版「新約」の映像です)
どうですか?妄想逞しくなりませんか???
最近、櫻坂が衣装デザインや映像美でかなりこう、くすんだゴシック&クラシカルな雰囲気を出しつつあるので、LILIUMやTRUMPの美的センスに近づきつつある。東京ドームでお目見えした通称王子様衣装や紅白の騎士風衣装、10th制服の特にジャケット脱いだ時の立ち襟青シャツのストイックなデザインとかも。
それに3期曲のなんラブや本質的なことのMV、白衣装でのオリメンブルームーンキス、あのあたりの百合的な雰囲気も近い(と思ってホイホイ手を出すと結末でどん底に叩き落とされるのがTRUMP)。
何より、最近やった(やる)舞台が乃木坂:セラミュ、日向坂:五等分の花嫁。そこに櫻坂:リリウムってめちゃそれぞれのグループカラーにマッチしてませんか????新参者の時みたいにシアターミラノ座でやってもええんやで。
ヴァンプの少女たち
クランで暮らすヴァンプの少女たちは、末満さんにより性格も緻密に描き込まれている。
(0:35からちょっとだけ初演キャストでの感謝祭シーンが見れる)
リリー:誰にでも優しい、ザ・主人公な女の子。基本的に皆との仲は良い。シルベチカという少女のことを覚えているが、誰に聞いても「シルベチカなんて知らない」と言われてしまう。
初演の鞘師里保ちゃんの当たり役になり、リリーのその後を描いた、しかしスピンオフというにはあまりにも重すぎる朗読劇「黒世界」もその後上演。娘。のエースだった彼女が芝居でも覚醒する端緒になった。
スノウ:リリーとW主人公。物静かで友達がいない。リリーと彼女だけがシルベチカの記憶を持っているが、リリーに「シルベチカを探さないで」と忠告する。
ファルス:男子寮の監督生。チャラい性格だが貧血が持病。典型的な少女マンガのザ・美少年キャラだが実は…と正体が分かった時の観客の絶望感たるや。
初演のどぅー(工藤遥、当時14歳!)の繊細な美少年ぶりが男女問わず多くのオタを虜にし、ファルスのグッズが爆売れしたのみならず3年後の彼女の卒コン@武道館でもファルスのアクスタを再販した伝説も生まれた。
シルベチカ:ヴァンプの少女のはずが、リリーとスノウ以外は彼女のことを知らない。「シルベチカなんて知らない」というナンバーがある。
マリーゴールド:ヴァンプと人間との混血なので、他の寮生からは嫌われている。非常にTRUMPらしい闇を抱えたキャラクターで、他のTRUMP舞台でも出番が多い。ここまでの5人がいわゆるメインキャストか。
チェリー:活発な性格。騒がしいキャラ1号。女子の中で1人だけスカートが短くてボーイッシュにも見える。
キャメリア:男子寮の監督生。シルベチカとのデュエットあり。
紫蘭と竜胆:女子寮の監督生。紫蘭は初演からツインテールがトレードマークで、男っぽく「~なのだ」が口調(バカボンのパパではない)。竜胆はロングヘアと、2人とも初演からキャストさんのビジュアルがわりと一貫している。
カトレア・ローズ・ナスターシャム:よく一緒にいる3人組。カトレアがお騒がせキャラでローズが常識人、ナスターシャムがちょっとクールと、あるあるなトリオ。
マーガレット:繭期をこじらせて自分をプリンセスだと思っているお姫様キャラ。マーガレット親衛隊という取り巻きの少女を引き連れている。
ミモザ・ジャスミン・クレマチス・モンステラ マーガレット親衛隊の面々。初演は3人で、再演でモンステラが加わって4人になった。
最初は乃木坂5期のセラミュ、日向坂4期の五等分の花嫁に対抗?して3期生主演として考えた。だがメインのキャラは13人なので、3期生だけでは足りない。なので2期生からゲスト出演もいただく。
11人では足りないが…三期生メインVer.
リリー 谷口愛季
スノウ 村山美羽
ファルス 小島凪紗
マリーゴールド 石森璃花
シルベチカ 守屋麗奈
紫蘭 遠藤理子
竜胆 小田倉麗奈
キャメリア 山﨑天
チェリー 向井純葉
カトレア 的野美青
ローズ 山下瞳月
ナスターシャム 中嶋優月
マーガレット 村井優
リリーをあいりたんとしーちゃんで最後まで迷った。ビジュアルは正直しーちゃんの方が向いてるかもだが、どちらの歌が合うか、で愛季ちゃんに。彼女、自業自得のMVで見せたウェーブヘアがめちゃくちゃノーブルでどこの西洋絵画に出てくる美少女や?となったので、あのビジュアルでリリーをやってほしい。 (超余談だが初演の鞘師と同じく広島ACS出身という縁もある)
スノウは3期生なら是非村山美羽ちゃんで。美形なのに哀愁をたたえた目力。みうあいりを意識したわけではないがビジュアルと雰囲気は完璧にスノウである。お嬢様学校的な女子校を舞台にしたなんラブのMV、あの雰囲気で序盤~中盤は進む(そして後半の展開に絶望する)。
(こちらがリリー&スノウの日常の空気感)
(なんラブMVの映像美とクラシカルな雰囲気はクラン的)
で、超重要なファルスにはこんなぎ。美少年キャラなので美青ちゃんと思わせといて彼女を推したい。BACKSでのもう1曲欲しいのかい?センターでのパフォーマンスのように突然覚醒してくれるのがこんなぎなので、期待を込めて。
(男装企画での似合いぶりにファルス村山も相当似合うと思うが、本人のハートは乙女なのと他にスノウができそうな3期生がどうしてもいなかった)
マリーゴールドはリリウムの中でもとりわけ絶対的な歌唱力がないとできない役なのでりか姉を。(初演のめいめいこと田村芽実ちゃんは15歳にして1人だけガチミュージカル歌唱を極め、現に今バリバリミュージカルで活躍中) 彼女のような可愛い子が狂気に振った時のインパクトもかなりデカいので見てみたい。
シルベチカはちょっと浮世離れしていてほしいのでれなぁ。キャメリアに天ちゃんを配することでこの2人が独特の世界を築いてる感も匂わせる。
ツインテール紫蘭にえんりこを配したのはそこさくでの「ギャルりこ」の影響も少々…(コスプレ的な役も映えるね彼女)。竜胆の麗奈ちゃんもエレガンス&コミカル両方に振っていける。チェリーにゲラないとちゃん、カトレア・ローズ・ナスターシャムのトリオは美青ちゃん・しー・ゆったんで時にコミカルに。
マーガレットには優ちゃん。普通にしていても溢れ出るキラキラ感はプリンセスマーガレットじゃないですか!で、マーガレット親衛隊なのだが、まだ見る四期生にお任せしてしまってはダメかしら?初演で当時ハロプロ研修生の3人がやっていた(そのうちの1人、アンジュルム佐々木莉佳子ちゃんとは「あざとくて何が悪いの?」での縁か、彼女の卒コンを保乃ちゃんが参戦している)。
うーん、局所的に神キャスティングもありつつ、不完全感もあるので2期、3期完全混合キャストでも考えてみる。
あの子のファルスが見たいんじゃ~二期・三期混合Ver.
リリー 森田ひかる
スノウ 田村保乃
ファルス 藤吉夏鈴
マリーゴールド 石森璃花
シルベチカ 井上梨名
紫蘭 谷口愛季
竜胆 山﨑天
キャメリア 松田里奈
チェリー 遠藤光莉
カトレア 大沼晶保
ローズ 大園玲
ナスターシャム 村山美羽
マーガレット 守屋麗奈
ミモザ/ジャスミン/クレマチス/モンステラ 山下瞳月/向井純葉/村井優/小島凪紗
藤吉夏鈴のファルスが見たいんじゃが出発点ですハイ。Start Over!!で見せる彼女の狂気的なパフォーマンス、あそこからクライマックスのファルスが想像できよう。スノウの硬質な美貌は保乃ちゃんだし、あの誰からも好かれる太陽みたいな彼女が孤独キャラというギャップもすんばらしい。となるとリリーはるんちゃん。彼女もドラマのアクトレスやボーダーレスで見せていた雰囲気そのままにリリーができる。
(この空気感の2人がスノウとファルスを…というのも妄想捗る)
歌唱力は譲れないマリーゴールドは引き続きりか姉、シルベチカにはやはり歌えるいのりが登板。彼女の美しい首ラインなどもまさしく舞台向きだ。
紫蘭であいりたんのツインテールが見たいし、天ちゃん竜胆は監督生らしい威厳も漂わせる。キャメリアも歌唱力からまつりだし、これでシルベチカとのデュエットはOh my wayの2人でエモくなる。
チェリーにも歌って踊れるえんぴか、カトレア・ローズ・ナスターシャムのトリオにはビジュ強く、かつ個性も分かりやすいゾノ、あきぽ、美羽ちゃんを。
れなぁにはマーガレットでお姫様になりきっていただき、親衛隊はれなぁガチオタだったしーちゃんを筆頭にうさぎねこコンビと、いとちゃん、こんなぎとしてみた。「プリンセスマーガレット」のナンバーを優雅かつ可憐に踊るれなぁが見たいんじゃ。
完成度はこちらの方が高いだろうか…。もうこうなったら役替わりダブルキャストバージョンまで考えてやる。
リリー 森田/谷口
スノウ 田村/村山
ファルス 藤吉
マリーゴールド 石森
シルベチカ 井上
紫蘭 山下/遠藤理
竜胆 山﨑/小田倉
キャメリア 松田
チェリー 遠藤光/向井
カトレア 大沼/的野
ローズ 大園/武元
ナスターシャム 幸阪/中嶋
マーガレット 守屋
ミモザ/ジャスミン/クレマチス/モンステラ 村井/中嶋/増本/小島
卒業するみぃちゃん(小池美波)以外の2期3期全員をあてます。リリーとスノウには、森田村、みうあいりどちらのビジュも捨てがたい。キャラが立っていたり、確かな実力が要求されるファルス・マリーゴールド・シルベチカ・マーガレット・キャメリアを固定する。
ニコイチの紫蘭と竜胆を2組のペアで、にぎやかしメンバーでもあるチェリー・カトレア・ローズ・ナスターシャムも役替わりにするとエンタメ要素が増すかもしれない。
もちろんこんなものオタクの妄想にして初演・再演ともガチのオーディションで選んだ配役であり、生半可な再演はファンが許さない。本当にやるなら歌、相当頑張らないとダメっす。
ただ、今の櫻坂に足りないパーツは何か?と思えば演劇、そして生歌唱でもあろう。坂道の中でも明らかに芝居への進出が弱い。夏鈴ちゃんが「つくたべ」や「新米記者トロッ子」で頑張っていたくらいだ。そこでインパクトを見せれば、もっと最強のグループになれる。
や、とにかく、想像するだけならタダなんで。
白と黒のモノトーン衣装で統一された櫻ちゃんが『共同幻想ユートピア』をハモらせたり、『繭期のティーチング』の歌で「ハイ、お姉様」とキャピキャピしてたり、舞台上での濃厚な森田村とみうあいり、「あたしを置いていかないでえええええ」と絶叫する森田リリー谷口リリー、どれも見たいです!!!!