![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151378337/rectangle_large_type_2_29dc9362d2cf5b256ef5efa327b0cc95.png?width=1200)
第1174回【nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム】(2024/8/19)▲▲想定外のことも楽しむ、の話▲▲
■
ピオレドール賞をご存じでしょうか?
■
山好きの方には釈迦に説法ですが、
優秀なクライマーに送られる山岳賞です。
日本人での受賞者では
沢木耕太郎さんの「凍」の主人公でもある
山野井泰史さんが有名でしょう。
■
しかしその山野井さんを超えて
3回もピオレドールを受賞している日本人がいることを
知っていますか?
登山家・山岳カメラマンの平出和也さんが
その人なのですが、
その手記を拝見していると私と年齢も変わらない。
数々のヒマラヤ山脈の登頂に成功しており、
今年はK2の未踏ルートに挑戦されているそうです。
■
私はその辺の山を登るのなら抵抗ありませんが、
8000メートル級の山、
しかも未踏ルートを辿ろうとしているクライマーは
私と当然異なり「精神戦」に挑んでいるのだろう。
そう予想しています。
だって未踏峰、未踏ルートって
他人の足跡が無いわけですよね。
何を頼りにしていくのか。
臆病な私には到底無理です。
■
しかも山は自分の生と死と隣り合わせ。
平出さん自身、
パートナーやサポーターの死を経験しており
相当にタフな戦いをしてきている筈です。
「けがをしても心は死なないけど、
心が死ねば、すべてがなくなってしまう。」
と仰っています。
その心が折れないように立ち続けることが
最も難しいことだと思いますが、
それが人を成長させるのかもしれませんね。
■
クライマーの世界は「想定外」の連続だと思います。
しかし、その「想定外」こそが人を鍛えると
仰っています。
私も今、
想像もしていないことが
数々身の回りで起きていますが、
これも試されごとなのだろうと
ポジティブに受け止めることにしました。
やってみないと分からないことも多いですから。
やってみたことないけれども
やってみれば、
確実に戦闘力は上がるでしょうし
自分への信頼が生まれるはずです。
■
ちょっとやそっとのことでは死にませんから、
知らないことも受け止めて
前に進んでいきたいものですね。
今日も素晴らしい一日をお過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
![nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42170703/profile_05363b6d0c1ee7246489ea41b964dae5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)