見出し画像

第1331回【nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム】(2025/1/23)▲▲凡事徹底恐るべし、の話▲▲


イエローハット創業者・鍵山秀三郎さん
訃報に接しました。
鍵山さんといえばそのご著書のタイトル
「凡事徹底」
を貫き通された方です。



鍵山さんはイエローハットがまだ創業後苦しい時に
取引先の倉庫の整理をして煙たがられたり、
社長が率先してトイレ掃除に勤しみ
社員からは見下されるようなこともあったそうです。

それでも「凡事徹底」。
常に掃除を行い身の回りをきれいにすることを説かれ、
日本を美しくする会を発足され
掃除がもたらす効能は海外にまで広がったと言われます。



その鍵山さんのご著書の中で出てくる言葉、
十年偉大なり
二十年恐るべし
三十年歴史になる
があります。



鍵山さんは会社で社員に掃除を根付かさせるまでに、
十年近くの時間を要したと仰られていました。
何かを形にするには
その位の時間が掛かるということでしょう。
1週間ほどやってみて成果が出ないと嘆いても、
そりゃ当たり前、ということになります。


この鍵山語録に触れていると、
人生を豊穣なものにしたければ
数年スパンで考えるのみならず
数十年スパンで考えてもなお途上、
位に考えた方が良いのかもしれませんね。



十年偉大なり・・・の言葉は
私自身一番気に入っている言葉として、
デスクの横に貼り続けています。
書いて見えるところに貼っておくと
やはり意識に乗りますからね。



そして鍵山語録の中で
もう一つ私の柱にもなったのがこちら。
「人は案外、人の話を聞いていないものです。
 自分の言う分だけを話して、
 人が話すことには興味がなければ上(うわ)の空。
 それだけに、人の話を真剣に聞くと、たいへん喜ばれます。
 話し上手になるには、聞き上手になることです」



私のライフワーク・100人組手では
様々な技能が求められます。
その中でも一番大事と心得ているのが、
「聞く」技術です。



100人組手が軌道に乗りかけた頃、
私は何も提供できるものが無いのに
何をもって価値貢献したらよいのか。
そんな疑問が沸いたことがありました。
そんな時、100人組手の提唱者でもある
鮒谷周史さんがくださった答えが、
「人の話を聞くことも価値貢献」
というものでした。
まさに鍵山語録で語られている教えですね。
これを聞いた時には、目からウロコでした。



何事も謙虚に前向きに。
今日も何か一つ良いことを積んで生きてまいりましょう。

今日も素晴らしい一日をお過ごしください。

=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★


凡事徹底こそ
人生を上向かせる方程式。
=======================

いいなと思ったら応援しよう!

nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム
頂戴したチップは有難く自己研鑽のために使わさせて頂きます!