
【構築記事】レギュレーションHのデリバード[シーズン22S]
レギュレーションHが始まって最初のシーズン
始まる前からデリバードにとって厳しい環境なのは分かってましたが、何とか活躍させてあげられるように構築を組みました

デリバード @ きあいのタスキ
テラスタイプ: フェアリー
特性: ふみん
性格: せっかち
141(164)-87(92)-47-85-63-139(252) *B6,D27
こおりのつぶて / カウンター / がむしゃら / まきびし
技構成はレギュレーションGの最後に使った型と同じですが別の子でBが低め
努力値はS最速、Hがカウンターでハルクジラを倒せる奇数、残りA
テラスはスケイルショットを拒否するフェアリー
撒き菱からがむしゃらで後ろの起点作成を…したかった
カイリューが撒き菱踏まないのずるいのと、連続技と先制技、ステロほえる飛ばしドラテ、サーフゴーが多すぎます
対戦してる感じ結構道連れを無視して殴られてたのでカウンターの枠は道連れにしてもよかったかも
あまりにも環境がきつすぎて刺さってる構築が0
他のポケモンの方が強いけどかろうじて出せなくはない相手に対して「むっちゃ刺さってる」って言いながら投げてました
そこまでしても選出できたのは20%程度でした
ミミッキュ @ ふうせん
テラスタイプ: はがね
特性: ばけのかわ
性格: ようき
131(4)-142(252)-100-63-125-162(252)
じゃれつく / ドレインパンチ / かげうち / つるぎのまい
フェアリー枠
神速地震スケショけたぐりみたいなカイリューやガブリアスを完封したり、ドラゴン技への引き先、化けの皮を盾になんだかんだ仕事ができます
テラスは毒毒地震グライオンを完封したり、アカツキガチグマのブラッドムーンを半減で受けるための鋼
ケンタロス(パルデア炎) @ いのちのたま
テラスタイプ: こおり
特性: いかく
性格: いじっぱり
151(4)-178(252)-125-45-90-152(252)
レイジングブル / インファイト / テラバースト / くさわけ
シーズン序盤から多かった初手ブリジュラスへの対策ポケモンとして早いタイミングで採用
特化珠インファイトでH振りまでは確定1
頑丈でも後ろの起点にできるのでよし
レイジングブルで壁構築にも強くなんなら壁貼りポケモンはあまり出てきませんでした
氷テラバーストでマルチスケイルの上からH振りカイリューに乱数56%、サーフゴーやアカツキガチグマにも強く、環境上位ポケモンに対して有利を取れてました
今回一番強かった
選出率は90%超えてたと思います
ジャローダ @ たべのこし
テラスタイプ: ステラ
特性: あまのじゃく
性格: おくびょう
151(4)-85-115-127(252)-115-181(252)
リーフストーム / テラバースト / みがわり / へびにらみ
高い素早さからリーフストーム連打でイージーWINしたかった
現実は1/4が多くてなかなか通らなかったです
他のポケモンで重いママンボウやヘイラッシャに投げる用にも
あまりにもリーフストームが当たらなさ過ぎて選出は少なめでした(正確には数えて無いけど体感命中率50%くらい)
ラウドボーン @ こだわりスカーフ
テラスタイプ: ほのお
特性: もうか
性格: おくびょう
179-85-121(4)-162(252)-95-129(252)
フレアソング / シャドーボール / だいちのちから / ブラストバーン
レギュレーションAからずっと使っているスカーフラウドボーン
臆病最速で最速マスカーニャまで抜けます
一番の役割としては持久力でBが上がったブリジュラスに対して切り返す用
相手はスカーフトリックや挑発など耐久ポケモンへの行動をしてくれるので無駄行動で1ターン貰ったり、上から火力を上げながら攻撃するので止められず3タテもよく発生していました
他のポケモンで重いウルガモスへの選出抑制にもなっていたと思います
大地の力は撃つことはなかったので、魅惑のボイス呪いアンコールでもよかったかも
ハリーマン @ いかさまダイス
テラスタイプ: ほのお
特性: いかく
性格: ようき
161(4)-167(252)-115-76-85-150(252)
どくづき / じごくづき / スケイルショット / とどめばり
デリバードから繋いでとどめ針で無双したかった…
デリバードから繋がることはあまりなかったですが、頑丈ブリジュラスや襷アカツキガチグマが多く発動機会は多かったです(最速ブリジュラスとは同速勝負に負けると壊滅するので渋かったですが
カイリューにはスケイルショットで戦え、サーフゴーにも地獄突きが弱点で入り、マスカーニャやアシレーヌにも強いので選出しやすかったです
タイプが優秀なのでテラスをきることはあまりないですがラウドボーンの鬼火を躱すための炎
悪技がかみ砕くではなく地獄突きなのもラウドボーン意識です
基本選出
(基本選出)パルデアケンタロス + ラウドボーン + ハリーマン
① 初手パルデアケンタロスは大体有利対面なので倒すか、
残りHPが少ないところまで削る
② ラウドボーンかハリーマンで倒しながら積む
③ そのまま後ろまで倒す
大体この3体でした
ガブリアスかグライオンがいたり刺さってそうならミミッキュ、草が半減以下のポケモンが少なそうならジャローダを投げてました
あと、こちら視点重いポケモンを投げてこないこともよくあって、構築が毒菱サイクルにも見えるので型誤認が発生していたのかなとも思います
結果
最終結果としては宇宙でした

最終日前々日までは2000位~3000位あたりをうろうろしていたのですが、最終日前日に苦手とするサイコフィールド、雨、ドラパルトとばかり当たって一気に溶けました
その後のマッチング運も悪く4000位、5000位あたりでも20000位あたりの相手とばかりマッチングしてましたね
環境上位のスタンパに強く組んでいたので上の方で戦ってるときは勝率良かったですが、ランクが低くなると知らないポケモン知らないテラス、このポケモン出してたらどうするつもりだったんだって選出にぐちゃぐちゃにされました(剣盾の頃からランクが低い相手の方が勝てないの)
最後は勝てませんでしたが基本選出の3体は再現性も高く強かったのでちゃんと6体組めば強い構築になりそうです
でも、あまりにもデリバードが出せない環境なので残り3か月レギュレーションHをやるかちょっと考えます