タイムシートのコマうちツール


アニメの動きのタイミングはタイムシートという形式でアナログに記述されますが、それをAeに持っていくためにはツールを使うのが一般的です。

Ae上では連番の画像データをタイムリマップで調整しますが、それを補助するツールがあります。

東映アニメーションデジタルタイムシート

クリスタ内のコマ打ち情報をAeにもっていくときだけに使ってます。

まずクリスタの上の画像の部分をクリックします

すると自動的に、タイムシートが生成されます。


セルの名前が書かれているところを右クリックすると、Aeのタイムリマップの情報がクリップボードにコピーされます。

これをAeに読み込んだセルの連番をプリコンポしたものに適用すれば、OK

AEIOU

シンプルなコマ打ちツールです。

テンキーでの使用がおすすめです。

クリスタと連携ができないので、目でタイムシートを読んで同じように打ち込む必要があります。

紙のタイムシートがスキャンされている場合、このツールを使っています。というか、クリスタのデータがある場合はほとんどないのでこれを使っています。

コマ打ちをした後、Ctrl+OでAeのタイムリマップの情報をクリップボードにコピーすることができます。
このショートカットキーは好きなものに変更することができます。
自分はCtrl+Eに変更しています。

最近のAeのバージョンアップ使えなくなっていたので、Ae2024.2以降でも使えるように修正したものを作っておきました。


いいなと思ったら応援しよう!