noteを書くと成長する気がするんだ
急にどうした?って感じですが ↓
の企画でなんでnoteを書くのか?について記事で改めて見つめなおしてみようと思いました!
ちなみになんですけど、以前も書いたことあります。
去年の5月ですね。
だいぶ前だからいろいろ変わってるかも(笑)
今の自分でnoteを書く理由について考えてみます。
✅不登校や起立性調節障害を広める
本人にとっても親御さんにとっても
「自分とは無縁」でも
多くの方に知ってもらおうと思ってます。
なぜなら、自分は起立性調節障害になったとき、不登校になった時、情報不足で苦しんだからです。
本当は1人1人に深くかかわっていけるオフラインのサービスとかやりたい気持ちもあるのですが、今できることを考えた時にSNSで発信をしていくことかなと思っているので、これからも頑張ります。
✅自分の成長
多くの方への提供だけではなく、自分へのプラスポイントも大切にしていきたいと思っている僕にとってnoteはぴったりです。
まず、文章力向上があります。
こうやってスラスラタイピングして文章を作っている。過去の自分にはできなかったことです。
さらには国語の成績がアップしました。
文章を作るには読む必要がある。
読解力向上は明らかです。
✅人とのつながり
noteを書いている方、学生より大人の方が多いです。
つまり!
普段関わらない方と関われるということ。
自分が普段触れない貴重な考え、実体験。
それらに多く触れることができるありがたい機会です。
✅優しさを感じた
noteってほかのSNSより優しくないですか?
これは僕の感覚なのですが、めっちゃ優しいと思います。
それにnoteをやってる方って余裕を感じますよね。
居心地が最高です!
✅まとめ
以上がnoteを書く、noteを利用する理由です👍
こんないいところがあるnote、これからも続けます!
なので仲良くしてくださると嬉しいです💖
きっと、これからも自分を成長させてくれるでしょう。