見出し画像

不登校の将来

「不登校になって家でボーとしてるとき、考えること」


将来について

小学中学は義務教育だから卒業できる。とはいえ勉強は遅れているし、このままじゃ高校通えない……大学通えない……仕事もできない……そんな未来が頭の中に浮かんでくる。

今まで当たり前のようにできていたことができなくなった。普通みんなできることができなくなった。そのショックは大きい。実際は生きていく瞬間瞬間に選択するタイミングがある。不登校だから高校や大学という選択をできないわけではない。実際には無理して学校に通い続けることが誤答にだってなりかねない。だけど、そのときは不安でいっぱいになる。


せごはどうだったのか

同じように不登校時代に悩んでいた僕が実際どんな進路になったのか。高校は入るのが難しくないレベルの全日制私立高校に入学。入試本番の点数は正直低かったけど、もともと不登校になる前に稼いでたランクのおかげもあって余裕で入ることができた。(公立は落ちた)

僕が地方に住んでるからなのか、定員割れしている公立高校も多いので入ること自体に難易度は感じなかった。もう不登校になって1年半だったので、高校のレベルに固執することもなく、自分の現状を受け入れて今の学校で自分のできることをやっていこうという心になっていた。

全日制に入学したものの夏あたりで再び調子を崩して不登校になった。結果11月に通信制高校に転入した。起立性調節障害の症状と転入した学校のスタンスがかみ合っていたので体調も上昇気味で順調に生活できた。高2からは受験勉強をスタート。体調がまだまだ不安定なのもあって計画してもその通りに進まない受験勉強でしたが、取り組んだこと自体に意味はあったと思う。高3には目標としている国立大学にまだまだ学力が足りないことや、勉強を計画通りに行える可能性が正直高くないことから、自分の好きなことを学べ、体調等への不安も少ないと感じた私立大学に目標を変更し合格。


結局、なんとかなった

確かに当時は先が見えなかった。もちろん不安もあった。みんなが進んでいる道が自分は歩けなかった。じゃあ終わりなのか、そんなことはなかった。自分に相性がいい道が見えてきた。その道を進んでみた。

こんな長々とnote書いてるけど、まだ18歳。
どうなるかなんてわからない。けど……

「自分の道を歩いていこう」


せごの不登校について書いたもの🔥
起立性調節障害の記事まとめ
通信制高校についての記事

🌳サイトマップ
🌳自己紹介
🌳twitter

💖オススメ記事


いいなと思ったら応援しよう!

せご
私にはサポートしていただいた分のお返しをできる力があるかわかりません。 ただ、必死に一生懸命頑張る!とだけは約束します🔥