見出し画像

いや、わからないこともある。

正直な話、不登校を経験したからって不登校の子を完璧に理解できるわけじゃない。起立性調節障害も同じこと。

そもそも他人を理解することは難しい。

不登校といっても悩み、苦しみ、本人の考え方、違うことだらけ。

起立性調節障害も症状の重さ、つらい症状、タイプ、環境、周りの対応、違うことだらけ。

もちろん理解しようと努力することは大切。
そこを放棄してしまってはいけない。
考えることで理解できることもあるから。

けど、自分のことすら理解するのは難しい。

僕はこうやって自分の経験をベースに発信活動をしています。
多くの質問に答えてきました。

その答えとして

「こうするといいよ」

という感じで、正解を教えたことはありません。

正解がわからないから。

自分が与えることのできること。

それは自分の経験。

人によっては役に立たないことも多くある。

それでも、共通する点や参考になる点、苦しんでいる子にとって何かにつながる1つの言葉。

その力があるならばと思って発信してる。

わかった気にならないようずっと気を付けてます(笑)


せごの不登校について書いたもの🔥
起立性調節障害の記事まとめ
通信制高校についての記事

🌳サイトマップ
🌳自己紹介
🌳Twitter

💖オススメ記事


いいなと思ったら応援しよう!

せご
私にはサポートしていただいた分のお返しをできる力があるかわかりません。 ただ、必死に一生懸命頑張る!とだけは約束します🔥