見出し画像

韓国人になりきたいならココに行こう

太陽がジリジリと肌を照らし夏の訪れを感じる今日この頃。夏休みやお盆に韓国旅行を計画していらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
本日は、韓国留学経験のある私リリーが太陽のような韓国チェーン店をご紹介します!


ご注意
この記事は「せっかくだから現地の人たちが通うお店に行きたい!観光客で溢れたお店は嫌だ!」というひねくれ者が、ソウル中を駆け回り執筆いたしました。私のように現地の人になりきって旅行を楽しみたい方、映えなくてもよい方のみご覧ください。




https://www.shinsegaefood.com/nobrandburger/index.sf

No Brand Burger/ノーブランドバーガー/노브랜드 버거

2019年に誕生した韓国オリジナルのハンバーガーチェーンです。韓国全土に約200店舗あります。(通っていた大学付近の店舗は昨年潰れたそうです…)
最近、韓国のハンバーガー屋さんMOM’S TOUCHが日本進出して話題になっていましたが、ひねくれ者なので観光客もよく訪れるMOM’S TOUCHよりNo Brand Burgerにお世話になっていました。

No Brand Burgerのいいところをザっと挙げると

  • 野菜が新鮮!

  • ポテトが美味しい!

  • お店が分かりやすい!

特別美味しい!…わけではないのですが、値段の割に満足度が高いと思います。某Mに行くよりは…トマトやレタスがシャキッとしていて食べ応えがあります。ポテトも太めでちょうど良い塩感!もちろん潰れて出てくることもありません。

始発で数時間並ばされた後(…)お世話になっていたホンデ店

何より黄色ベースのシンプルな外装が目に留まります。韓国は彩度が高い鮮やかな外装のお店が建ち並んでいるのですが、その中でも真っ黄色のNo Brand Burgerは存在感があります。

きっと一目でわかるので、小腹が空いた時・お店を探すのが面倒な時は是非立ち寄って見てください!お会計はタッチパネルなので、韓国語が話せなくても気軽に購入できます◎

余談
No Brand BurgerやMOM’S TOUCHといった自国ブランドを含め、韓国はハンバーガー屋さんの種類が豊富です。日本では某Mが主流な一方で、韓国ではあまり見かけません。代わりに日本発祥のロッテリアがたくさんあります。これには歴史的な背景が……これ以上語ると少々思想チックなお話になってしまうので、気になる方は調べてみてください。ときどき日本の店舗よりもお得な割引があったりして、老若男女問わず愛されています。



https://www.mega-mgccoffee.com/

MEGA COFFEE/メガコーヒー/메가커피

お次は韓国全土で3000店弱ある大型カフェチェーンです。韓国に行ったことある方は一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?アイドルやスポーツ選手など旬な有名人がイメージモデルを務めており、コラボメニューも頻繁に出ています。20歩ごとにカフェがあるカフェ大国で最も愛されているお店です。

MEGA COFFEEのいいところをザっとあげると

  • コスパ最強!

  • 安定!信頼!

  • お店が分かりやすい!

名前通りメガなコーヒーが出てきます。なんと基本サイズが680ml!!!コンビニに売ってるペットボトルよりも量があります。留学が夏から始まったのもあり、すれ違う人みんなが片手にコーヒーを持っていて「なにカッコつけてんのよ…」とひねくれたことを思っていたのですが、この量なら納得です。

メガコーヒーより光り輝くネイル♡

そして値段も破格...アイスアメリカーノが一杯200ウォン(最近はレートが最悪なので日本円で約220〜230円)で買えます!!!
もう一度言いますが、680mlで230円!!!!ひねくれ者も1か月が経たないうちにアイスアメリカーノ片手に出歩くようになりました。

そしてこのお店も黄色のブランドカラーがポイントです。街中でよく見かける黄色のお店は70%の確率でMEGA COFFEEです。

喉が乾いたけどお洒落カフェに寄る時間がない!そんな時は黄色いお店を探してください。
ちなみに、韓国のアメリカーノはアメリカーノ水割り(ぐらいの薄さ)なのでカフェイン摂取が目的の場合はショット追加をオススメします◎(もちろんデカフェもあります)

余談
日本ではスターバックスコーヒーをよく見かけますよね。もちろん韓国にもたくさんあります…が、スタバを片手に韓国の友人に会うと高確率で「アンタ金持ちだね」と言われます。コスパ最強カフェが溢れている韓国ではリッチなイメージが強いのかもしれません。ちなみに韓国ではスタバを별다방(ビョルタバン)と呼んだりします。별=星 다방=喫茶店 と店名を直訳した呼び方です。



https://paikdabang.com/

빽다방/ペクタバン

韓国の有名料理研究家백종원(ペクジョンウォン―日本でいうリュウジ氏のような方)プロデュースのカフェです。こちらも韓国全土に1500店舗以上ある大型チェーン店。お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、先ほどの별다방(ビョルタバン)同様ペクジョンウォン氏の苗字と喫茶店を合わせた店名です。

빽다방のいいところをザっとあげると

  • スムージー系が美味しい!

  • コスパ良し!

  • お店が分かりやすい!

値段も量もMEGA COFFEEとほとんど差がないのですが、個人的には甘めの飲み物は빽다방の方が美味しいなと思います。特にスムージー系がオススメです。トッピングを選んで自分好みにカスタマイズできるので、気分に合わせて楽しめます。私は勉強のお供に빽다방の甘~いドリンクを買っていました。季節ごとの限定メニューもオススメです。

授業後はとりあえず빽다방で糖分補給

そしてこのお店も黄色い外装が特徴です!!黄色い壁+ペクジョンウォン氏のお顔のロゴが見えたら、それは確実に빽다방。ただでさえ存在感のあるイエローに優しそうな笑顔が目をひきます

夏の韓国は日本並みに暑いので、渡韓の際は是非빽다방で水分補給をしてください!冷たいスムージーが一気に体を冷やしてくれます。

余談
料理研究家のペクジョンウォン氏は、カフェ以外にも飲食店をプロデュースしています。홍마반점(香港飯店)もその内の一つで、よくドラマに出てくるジャージャー麺やタンスユクが食べられます!量が多く値段もお手頃、食べきれなかったらテイクアウト可能です。タンスユクが美味しいと有名で、チェーンだけどなんだかんだココが一番!という方もたくさんいます。



「太陽のような韓国チェーン店」

さて、ここまで3つのお店を紹介してきたのですが…「太陽のようなチェーン店」どんな意味かお気づきいただけたでしょうか?
韓国のオリジナルブランドは高確率でブランドカラーが黄色なんです…!!
この他にも、最も有名なスーパーマーケットemartや韓国シェアNo.1のSNS、kakao talkのブランドカラーも黄色です。そのため、韓国で黄色のお店を見かけると安心して入ることができます。


ではなぜ黄色なのか…ブランドごとに深い理由があると思うのですが、それは一旦置いておき、黄色には以下の効果があります。

・視認性が高い
・社交的な印象を与える 
・注意をひく

https://letterpresslabo.com/2018/07/30/mitsuboshi-inki-column04-06/

色とりどりの看板や外装が並ぶ韓国の街中で、ひと際目立ち楽しい印象を受ける黄色はブランドカラーに最適なのかもしれませんね。色を有効的に使うこともマーケティングの重要な要素であることが分かります。

「なぜどのお店も黄色なのか」考察していらっしゃる方のブログがあったので、韓国語読めるよ~って方は読んでみてください!

결과적으로, 노란색을 활용한 컬러마케팅은 고객의 관심을 끌고 브랜드의 이미지를 강화하며, 소비자의 행동을 유도하는 효과적인 수단입니다. 특히 빠른 회전율이 필요한 저가 커피 브랜드나 패스트푸드 체인에서 이런 마케팅 전략이 자주 사용되는 것은 이러한 특성 때문입니다.

(意訳)
結果的に、黄色を活用したカラーマーケティングは、顧客の関心を集め、ブランドのイメージを強化し、消費者の行動を誘導する効果的な手段である。特に回転率の速さが求められるジャガーコーヒーブランドや、ファストフードチェーンにてこのような(黄色を活用したカラー)マーケティング戦略がしばしば用いられているのは、以上のような特徴があるからだ。

https://m.blog.naver.com/gracebooks53/223428454870


この記事を公開した2日後に韓国に行くのですが、黄色いお店たちにはもちろんお世話になる予定です。
皆さんも素敵な旅をお楽しみください!以上、ひねくれ者でした!


いいなと思ったら応援しよう!