マガジンのカバー画像

使い分けが難しい英単語

19
似たような意味 / テーマ別によく使われる英単語などをわかり易く説明!30年間の指導の中で、生徒さん達が特に間違えやすい単語を厳選しました。(英検やTOEICなどの資格試験対策 …
運営しているクリエイター

#英単語の意味を考える

lend / borrow / rent

★ lend 意味:貸す(無料) 例)Can you lend me a pencil?  鉛筆を貸してくれませんか? ※主語は貸す人 過去形・過去分詞はlentなので気をつけましょう ★ borrow 意味:借りる (無料) 例)I borrow books from the library. 私は図書館から本を借りる ※主語は借りる人 借りたものは返すイメージなのでお金は発生しない ★ rent 意味:借りる(有料) 例)Can we rent a car? 車

learn / know / understand

★ learn 意味:学ぶ・習得する 例)I’m learning English at school. 私は学校で英語を学んでいます ※studyとの違い learn=to get skill in a new subject 「何かを練習して習得した結果」にフォーカスしている  study=to learn about a subject 「学ぶんでいる過程」にフォーカスしている 自分がどちらにフォーカスしたいのかで使い分ける knowとの違い learn=to ge

let / permit / allow

★ let  意味:させる(カジュアル) 例)She doesn’t let her children play video games.  彼女は子供たちにビデオゲームをさせない ※ let 「人や物に~させる」という意味を持つ使役動詞 (その他の使役動詞=have「~してもらう」, make 「(無理に)~させる」) 使役動詞は次の形をとるので気を付けよう  "let ( have / make ) +目的語+原形” 例)My parents let me to wat