マガジンのカバー画像

生成AI入門

19
Midjourney、Firefly、Runwayおよび生成AIを実装しているPhotoshopやIllustratorなどのアプリやサービスの使い方やプロンプトエンジニアリング…
運営しているクリエイター

#AI

Midjourney V6.1の隠された表現力を引き出してみた(実は凄かった) /その後の検証報告 - Blog 2024/08/13

先日リリースされたMidjourney V6.1は、Aesthetic SystemのCreativityが高めに調整されており「AI顔」になりやすい仕様に変わりました(V5.2に近い感じです)。 近々リリース予定のV6.2でまた戻るかもしれませんが、個人的にはプロンプトの書き方が面倒になってしまい、あまり良い印象ではなかったのですが、その後の検証でちょっと変わってきました。 Stylizeパラメータの加減とPersonalizationで驚くほど品質が向上し、V6.1の性

Midjourney級にキレイなのに無料と話題のFLUX.1をComfyUIで試してみる

いまAI界隈はFLUX.1に夢中なにやらざわついているなと思っていました。FLUX。 Midjourneyと争えるくらい今までの中でもだいぶリアルに近づいた出力ができるオープンソースのモデルがリリースされたとか… fluxで出力した静止画をrunwayやGan-3とかで動画にしているのがちょいちょい話題になってますね。 このFluxがComfyUIでできるというのでちょこっといじってみようかなと試したのが今日の記事になります! FLUX.1はいま3種類あるFLUX.1 は

MidJourney V6.1アップデート:画質の飛躍的向上

先日、MidJourneyが最新バージョンV6.1をリリースしたと発表がありました。今回のアップデートでは、画像の品質が大幅に向上したとのことなので、実際に生成してみて比較しました! アップデート情報の内容 アップデート情報(和訳) ミッドジャーニー・イメージモデルのV6.1**を本日リリースします。 **V6.1の新機能は? よりまとまりのある画像(腕、足、手、体、植物、動物など) より良いイメージクオリティ(ピクセルアーティファクトの低減、テクスチャの強化、ス

seedを固定してシーンのバリエーションを構築/Runway Gen-3 AlphaによるMV制作 - Blog 2024/07/18

今夜、Creative.Edge Live 第29回をライブ配信する予定です。 夜11時頃から(いつものように遅れる可能性はあります…)。 追記:第29回のライブ配信は土曜日(20日)にやります。今日はMV制作をこのまま続けます。 Gen-3 Alphaの検証を兼ねたMV制作の現状を報告したいと思います。 [第29回のライブ配信は土曜日に変更]Gen-3 Alphaによるミュージックビデオ制作の解説/Creative.Edge Live - 28, 29 Image t

建築ビジュアルCG AI活用法⑤ 3Dモデル生成 ~LumaAI UE5 Plugin~

こんにちは。STUDIO55技術統括の入江です。 今回から数回にわたり、建築ビジュアルCGにおけるAI活用法「AIによる3Dモデリング」に焦点を当てて詳しくお話ししていきます。 ジェネレーティブAIはビジュアルコンテンツ制作においてすでに大きな変革をもたらしており、近い将来、3DCGのすべての制作工程をAIが担う可能性もあります。AI技術は急速に進化しており、モデルの生成、テクスチャリング、アニメーション、レンダリングなど、多くの工程でAIが利用されています。これにより、

[最新版]動画生成AIでミュージックビデオを制作する方法〜Runway Gen-3 AlphaだけでMVを制作する試み - Blog 2024/07/05

昨日の意見交換会(音楽業界向け)で、Runway Gen-3 Alphaを使ったミュージックビデオ制作の検証結果を報告しました。 Runway Gen-3 Alphaはまだアルファ版で、最低限の機能しか実装されていないため、今までの動画制作のノウハウは適用できず、プロンプト入力だけの暫定的な試みになります。 まず、制作したミュージックビデオ(プロトタイプ)をご覧ください。 意見交換会までの限られた時間で制作しているため、ラフな「動く動画 コンテ」というレベルです。 再生時

[速報ライブ]Runway Gen-3がリリースされたので試してみた!

ご注意:この記事ページは、Gen-3 Alphaのリリース直後から公開し、検証しながら気づいたことを追記していますので、時系列が前後しています。 1日(月)深夜3時頃(日本時間)、Gen-3 Alphaが使えるようになったので、早速試しています。 突発ライブを配信中していますが、こちらのページも随時更新します。 Text to Video のみでUIはとてもシンプルです。 モーションブラシやカメラコントはまだ実装されていません。 5秒と10秒を選択できます(10秒生成がデ

AIに学ばせる音声データを認証する国内初の団体「AILAS」と生成AI周りの法整備について

↓こちらソースとしては朝日新聞デジタルさんより拝読したものですが、私のほうでXにて投稿したものです。 ポストは2024年6月26日のものですが、内容を簡潔に説明すると 来月(2024年7月)、AIに学ばせる音声データを認証する国内初の団体「日本音声AI学習データ認証サービス機構(AILAS)」が設立される。 この団体は、質の高い安全なデータの提供と声優らへの対価の支払いを保証し、データの追跡や透明性の確保を図ることを目的としている。 中心メンバーは研究者や弁護士で、シ