
【設定記録】ヤマハルーターのRTX830 ポート開放設定
今回、防犯システムの録画機を外部から確認できるようにする為に、ヤマハルーターのポート開放作業を行いました。
【結論】
結論から言えば、NATの静的IPマスカレード設定に必要IP情報を入力するだけで設定が完了した。
上記写真の「静的IPマスカレードの設定」欄に①内側アドレス②プロトコル③ポート番号を入力して【確認】をクリックして、設定を確定させるだけ!
【あとがき・・・】
最初はプロバイダー接続の設定項目の中にある「ポート開放の設定」にIPアドレス等を設定したら良いだろうと考えていたんですが、設定しても一向にポート開放できない...
なんでやねん!!って自分にツッコミを入れながら試行錯誤しながら解決していきました。
ってか、ここ入力したら普通いけると思うやん?
なんでダメなの、ヤマハさーん!!