
Photo by
kana58kana
離婚から1年半、子供に会えなくなってから1年半が過ぎた
離婚から1年半が過ぎた。
最初の半年は、相手方から子供たちが新しい環境に慣れるまで面会交流は控えてほしい、電話やメールも控えて欲しいと言われ、相手の意向を尊重した。
半年後、相手方弁護士に面会交流を開始したいと伝えたところ、『 面会交流について、相手方はするべきでないとの考えです。希望されるのであれば面会交流調停を申し立ててください』との回答がきた。
これ以上争うつもりのなかった僕は、それから毎週子供たちにハガキを出した。
3人の子供たちに1人ずつ、、、
しつこいかなぁと思って、途中から月に1度に変えた。誕生日とクリスマスにはプレゼントとカードを。
届いているのかいないのか、子供たちからはなんの反応もない。
3か月前くらいから、ハガキを出すのをやめた。
たまに来るfacebookの過去通知で子供と過ごした写真を見るのが切なくなって、アカウントを削除した。
僕の人生から子供たちの存在が消えようとしている。
たった1年半でとお叱りを受けるかもしれないが、なんの反応もないのに、何かを続けるのはなかなかに堪える。
今や月々の養育費だけが、僕と子供たちとの接点だ