![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116323876/rectangle_large_type_2_d7af9daa95cf47937156f763f55e7292.jpg?width=1200)
フィフ男32年ぶりにバッシュを買うの巻
最近バスケ🏀をはじめたフィフ男
ことの始まりは1月前、ワールドカップで盛り上がった職場の同僚と、市民体育館の一般公開に行ったのがきっかけ。
あまりに楽しくて、その週末には地元で50代以上が中心と言うバスケチームを見つけて、地元の小学校の体育館を借りた練習に参加したのが先週のお話
そして三連休の初日の本日
明日から天気も悪いらしいし、山登りは諦めてバスケットシューズを求めてお出かけ。
お安く済まそうと地元のアウトレットショップに行ってみたのだが、アウトレットショップにはランニングシューズしか置いていないことに気がつく
競技人口の違いが如実に現れてるなぁなどと感心しつつ、大手のスポーツ店さんへ
昔と違って、ハイカットのシューズのラインナップがほとんどないことに驚き、メーカーの勢力図もすっかり変わっていることに感心しながら、色々と試し履き。
本当は、アウトレットで安く済ますつもりだったのに、NIKEのエアジョーダンシリーズが目に留まる。
いまだにリリースされ続けていて、すでに38が出ている。そして店にあった37がセールでお安くなっていたが目に止まったのだ
どれどれと履いてみる。
なんか違う
その場でググると、何やら呪文のような名前の最新テクノロジーが詰め込まれているらしい。
なんかふわふわしたクッション性、スケスケのアッパー部、なにより軽くて昔の感覚のバッシュと全く違う、、、SALE品とは言え、やはりネームバリューで他のシューズに比べるとまだ高いが、明らかに最新モデル(38が出てるけど)って感じがする
諭吉1人で済まそうと思ってたのに、、、
なんかイイなコレ、、、
と、悩んでいると、そこに現れた高校生らしき3人組
多分バスケ部なのだろう、1人の子がバッシュを買うのに付き合ってる様子
シューズの名前も普段から見てるのだろう、『あ、ヤニスモデルだ』だとかなんとかかんとかはしゃぎながら見ている。
でも結局予算の壁があるらしく、陳列棚の上の方にサイズが残り少なくて、価格が安くなっている商品を見つけて、店員さんにその中からサイズの合うのを全部出してもらい、その中から選ぶと言う
その隣で、ワールドカップにほだされて、32年ぶりに数回バスケをやっただけの50男がジョーダン37を履いて立っている、、、
自慢のテクノロジーの名前さえ覚えられないただのおっさんだ
ワールドカップにほだされてはじめただけのニワカプレイヤーの鏡みたいなおっさんにジョーダンシリーズを履く資格があるのだろうか、、、
気まずいことこの上なし
間違いなくこのシューズを使いこなせるのは彼らの方だ、50のおっさんはアウトレットでも型落ちでも、なんなら体育館シューズで充分だ、そもそもそんなに動けやしない
一瞬、この子達にジョーダン37を買ってあげたい衝動に駆られたが、あいにくフィフ男にそんな心の余裕も財布に余裕もない
なんちゃらテクノロジーにも、なんだか申し訳ない気持ちが芽生えたが、それでも欲しい物は欲しいのだ。結局ジョーダン37を持って、レジに向かうのであった
ちなみに先日の練習で痛めたふくらはぎはほぼ完治したが、代わりに膝周りに痛みの残る50才のおじさんは、明日このシューズを履いて練習できるのかすら定かではない
このまま痛みが引かずにプレイできない可能性だった決して低くはない
結局履かなかったってなりませんように。。。
あーとは言え新しいバッシュ履くのが楽しみ楽しみだなぁ