10/13 プレイヤーズコンベンション静岡 モダンオープン
参加してきました。去年千葉以来のPC。
デッキは青黒に決めていたけれど、先週頭辺りから眼魔が良いらしいと。
幸い平日にゲームをする機会に恵まれたので眼魔+発掘入りのタイプを試してみたけれど、ドローソースが弱くなって個人的にはイマイチだなとなったため現地でデッキ再構築して登録。
リストはこれ。
Murktideが3でTamiyoが1なのは、ちょこちょこ参考にしているリストから知恵を拝借。ミラーやコントロールによさそうと思って。
少し前からDelugeやHarbingerを2枚ずつメインに入れて感触良かったので、ここはそのまま。
沼だけは今でも少し怪しい。
以下簡易
R1 Boros EN 〇××
g2墓地の塵へのしがみつきを脱出して延命できたのに意識の外で投了。
めちゃくちゃ反省スタート。
R2 BG Yawg ○○
メインHerbinger。
R3 Living End ×○○
g1マリガン。DelugeかFoNどっち戻そうかな~EN系のデッキの多さ考えたらDelugeだな!つったらPoolからEntサイクリングされる最速の裏目。
g2は亀の護法とWraithの沼渡りを失念して亀に打ったShootが打ち消され、触れなくなったWraithに殴られ続けて冒険終わり…かと思いきや唯一触れるSinkが間に合って耐え。一応Harbingar引いても生き延びてたか。
R4 Gruul Eldrazi 〇×〇
相手土地事故→相手通常運転→石の脳でConsign指定、ハンドから1枚抜かれたけどおかわりでカンスぺもらえたからRing、Breachと消して勝ち
R5 Domain Zoo 〇×〇
メインHarvinger。ライフ詰められて負け。クロック打ち消していったら相手が除去とかばっかり引くようになって勝ち。
R6 Gruul Breach ×〇〇
普通に負け、Harbinger、Trinisphere置かれてしまったので手札捨てて蛙育成して勝ち
R7 Mardu EN 〇×〇
メインHarbinger、ブン回り負け、牢屋行きしてたHarbingerが返ってくる直前に除去もなんもないけど構えてますよ顔でエンドしたら相手が動いてこず、色マナ苦労してる間に勝ち。
静牢が消える誘発で色マナは出せることを相手のご友人から学ぶ。
R8 Jeskai contorol 〇×〇
メインHarbinger(何回目だよ) g2Ring連打されない限り勝ちだったのでドロー後にSurgical指定Ringしたが通らず、2枚+Teferiで再利用されて諦め。
g3はMurktideで詰めてって、2枚目でキルターンずらして〆
R9 Maldu EN ××
しっかりいろんなものをケアされて負け。腕の負け。
というわけで7-2。22位で初めてのマネーフィニッシュ。
望外の成績だったけど、このゲームをもっと楽しむための良いモチベーションになりそうです。
次の千葉もモダンのトーナメントあるといいな~