
<花旅>イワタバコ
奈良でも二上山にも咲いているのですが、なるべく楽に撮影できるところで三重県の赤目四十八滝へ行ってきました。だいたい7月の末から8月初旬でしょうか。紫系の色で花の形状からなるべくなら咲き始めがいいでしょう。
photo:20240804

「イワタバコ(岩煙草、学名:Conandron ramondioides Siebold et Zucc.)は、イワタバコ科イワタバコ属に分類される多年草の1種。
日の当たらない湿った岩場などに生え、タバコに似た形の葉をつける。夏に葉の間から花茎を伸ばして、星形をした紅紫の花を下向きに咲かせる。名称,和名イワタバコは、多くは岩場に生えて、葉の形がタバコに似るので名付けられたとされる。
別名で、イワヂシャ、イワナ。若葉が食用にできることから、古くはイワヂシャ(岩萵苣)とよばれた。」by wikipedia

ひさびさで10年以上ぶりなのですが、「赤目四十八滝 渓谷保全料」が1000円になっていました、前回は500円で昔は300円です。
オオサンショウウオセンターと言われていた、入口の建物の名称が「赤目滝水族館」になっています。

アクセス:
近鉄大阪線の赤目口駅から三重交通で赤目滝バス停(片道420円)までいきます。5kmない距離ですからハイキングされる方も多いです。今回は暑いので往復ともにバス行程です。(便は少ないです)
車の方は名阪(針IC)経由で165号から県道543,567へ。
無料駐車場は約250台完備です。

こういう岩肌のような壁面によく咲いています。水が壁面を伝って流れている場所もあるのですが、今回の撮影では暑すぎて全工程の半分ほどで帰路につきましたのでその場所での撮影はなかったです。

場所により足元付近にもさいています。この時期は渓谷のいたるところで見ることができます。
平成の名水百選
日本の滝百選
森林浴の森百選
遊歩百選に選ばれています

通行路の両側とかによく咲いていますが、日曜日で人が多くなかなか三脚を立てて撮れる場所が少なく、渓流側に降りての撮影もあります。


アップだとこんな感じの花です

川遊びの家族連れや、滝の撮影のカメラマンとか、夏のハイキングにはいい場所です。なぜかしらヨガをやっているグループもありました。
足元はしっかり目がいいでしょう。

次回はダイモンジソウが咲く頃に訪れる予定です。
ヘッダー画像

ご視聴ありがとうございます
いいなと思ったら応援しよう!
