![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91215544/rectangle_large_type_2_223d310b6ede6ffebc4efb454ba7b4d1.png?width=1200)
血の繋がりだけが全てですか?
あやちゃんです。
1人で、熱海のトリックアート展に行ってきましたw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91215899/picture_pc_0862b970609aed90402a64f1f236d387.png?width=1200)
かなり、調子良かったです♡
皆さん、楽しいひと時を
ありがとう😊
とまぁ、
あやちゃんの1人旅は、
そこまでにしておきまして、
今日は、少し、
ディープなお話をさせて頂きたいと思います。
私の家族は、3人兄弟ですが、
全員、お父さんが違います。
でも、誰よりも絆の深い兄弟だと、思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91215593/picture_pc_ca23cd8673b609676d16300efad4a2d5.png?width=1200)
お父さん、増殖警報ですねw
だからね、
お父さんという概念が、
そもそも、私の中に存在しません。
だってさ、いねぇんだもん。
今やステップファミリーという言葉も存在しますし、
離婚される数も増えているので、
まぁ、昔からこういうご家庭は、
あったかと思います。
が、もっともっと増えていくことでしょう。
でも、これだけは、忘れないで欲しいのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91215954/picture_pc_3c2ce051f0e1370cd1cd6ab7a2ffd489.png?width=1200)
あなたの子供に、
多大なる影響を
与えるということを。
よく、お母さんが幸せでないと、
子供も幸せじゃないって言葉ありますよね?
あの言葉、私、疑問しかないんですよ。
ただの大人のエゴで、そうなっているだけなのに。
それが、再婚をするという道という事を
あなたは選びました。
こちら側(子供側)が感じる事は、
こういう事ですよ?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91216090/picture_pc_bf00aebca65742a67f2189f716771350.png?width=1200)
あ、気を遣わなければいけない
人間が、1人増えたなって。
それが連れ子もいるのであれば、
尚更です。
今までは、頑張って、私たちのために、
一生懸命働いてくれている、母(父)のご機嫌を
伺うだけで良かった。
けれど、その数が増えてしまうのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91216212/picture_pc_bea5ec271cbff08834a39736381af0a1.png?width=1200)
ヘビーですよね。
ただでさえ、みんなにとっての当たり前が、
もう無くなってしまっているのに、
さらに、それが覆いかぶさるのです。
「気を遣わなくていいんだよ?」
→無理です。
あなたはちなみにですが、誰ですか?
私にとっての何ですか?
「ごめんね」
→謝んなら、最初からやんなよ。
今なら何かに縋りたい気持ちは、
分からないでもないけどね。
また、私のライフステージにも
大きな影響を与えています。
よく巷で、結婚したい、
お嫁さんになるのが将来の夢って
言ってる人がいますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91216268/picture_pc_26354451f90ab8f5b80bd0d0c838c00e.png?width=1200)
解せぬ。
正直言って、結婚願望が人よりもないです。
助産師という資格を持っており、
時折、何歳までに結婚して、子供をという話を
耳にタコが出来るくらいされましたが、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91216361/picture_pc_81d48c7942c146ba27539685fc286979.png?width=1200)
ねぇんだわ!
てか、怖いんだわ!
私のような気持ちにさせてしまうかもしれない
子供を作ってしまう可能性だってある。
母からは人生で大切な事、
人として生きることはどういうことなのか、
生きる力を持つ事を確かに教えていただきました。
私が人生で1番尊敬しているのは、母です。
足を向けて、寝れません。
ですが、同時にきっと、今でも許せない部分もある。
分かり合えない部分もある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91216585/picture_pc_08de28eebda9c84a297649f52996babf.png?width=1200)
血が繋がっていても、
所詮、こんな感じですよ?
ですし、血の繋がりがなくたって、
自分を心から愛してくれ、
広い心で受け止めてくれ、
まるで家族のように、接してもらえる人は、
この世の中に、数えきれないくらい存在します。
人は、そんな血如きでは、測れません。
高貴な一族なんて、存在しません。
その人はその人。私は私です。
今日は、ディープなお話しでそた。
お疲れ様です。