4/9 バブル事件

4/9
  今日はわたしの敬愛する友達のお誕生日です!
  海の向こうで元気に充実した生活を送っていますように。

  朝ごはんは、イチジクとレーズンのバゲット、明太チーズの平たいパン、メロンクロワッサンでした。昨日、母が買ってきたパンをお披露目してくれた時から全部美味しそうで選べなかったので、3つとも母とはんぶんこして食べました。一番好きだったのは1個目のパンで、イチジクの密度の高い甘さとぷつぷつとした食感が優勝していました。明太子は塩気がとても良い具合で、クッキー生地のクロワッサンはザラメがまぶされていて大罪の味がしました。朝から幸せすぎて素敵な1日になりそうな予感がしました。

  そんな予感がしたので、「お買い物に行こう!」と母を誘いました。パウンドケーキを焼くためのバターと明日のカレーの材料を買いに行きます。わたしは白いシャツワンピースを着て、靴下は昨日買ったものの中からチャコールグレーのリブソックスを選びました。軽くメイクをして髪も巻きます。母はこの春に買ったパステルグリーンのチュニックに花が散らされたストールを身につけていました。母子揃って、スーパーマーケットに行くだけとは思えないお洒落ぶりです。

  しかし、その出かけた先で事件は起こったのです。
  土曜日の午前中にして、スーパーマーケットは随分と混雑していました。人波を縫うようにカートを押し進め、玉ねぎやカレールウや鶏肉など、必要なものをピックアップしていきます。途中で「スミノフセルツァー」のホワイトピーチに惹かれたので、彼にもカゴに入ってもらいました。そしてバターも忘れずに! そのほか生活用品なども併せて、カゴ半分ほどの量のお買い物をしました。
  レジを通してお会計をして、商品をエコバッグに詰めてさあ帰るぞ!と思った時のことです。何やらバッグから液体が、ぽたぽたと漏れ出ているようなのです。母が気がつき、急いでエコバッグの中を見ると、やはり透明な液体がその中に溢れています。買ったばかりの商品を慌てて取り出していくと、そのうちのひとつの洗濯用洗剤の切り口が破れており、他の品物はぬらぬらとして、あたりには洗剤のいい匂いが漂いました。そう、エコバックの中で洗剤ひと袋がぶちまけられてしまっていたのです! うわ〜!

  しばらく呆気に取られてしまいましたが、しかしその後、サービスカウンターの方がすばやく対応してくださり、洗剤漬けのエコバッグをビニール袋でくるみ、洗剤の拡がってしまった荷物台を拭き、そしてなんと、洗剤まみれの商品を全て新しいものに取り替えてくださいました。洗剤の袋がいつ破けてしまったのかは分からないままでしたが、こちらの過失だと思われるのに、ここまでしていただいていいのでしょうか。この世はなんて優しい世界なのだろうと感謝せざるを得ません。明日のカレー作りにますます気合いが入ります! お姉さま、ありがとうございました。

  帰ってから洗剤ひたひたのエコバッグを洗濯機で濯いだのですが、それはもうあわあわで、洗濯槽がわたあめ機のようになっていました。

  午後は1時間ほどお昼寝をして、3月31日の夢を見ました。月光再演、夢の中でもう一度見ることは叶わず、むしろ舞台は上野でしたけれど、桜が咲き誇っていて綺麗でした。

  午前中は食料品の買い出しとは別に、通学用のカジュアルな鞄とミモザが描かれたポーチを買いました。日々物欲を満たしてばかりいて、なんだか後ろめたい気持ちです。キャップも探しているのですけど、顔が隠れるほど大きいものはなかなか見つかりません。

  そして、昨日終えられなかった課題を全て片付けて、今日の日記を書いています。明日はカレーを作り、後輩のために学科のプレゼンテーションを準備します。人前で話すことを考えるだけで緊張しているような気がします。

  明日もいい日になりますように。

いいなと思ったら応援しよう!