![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39239918/rectangle_large_type_2_c5f9e3421e42ab4a1f05965010c680f8.jpg?width=1200)
水族館をつくろう【展示編】#28 外国産のクラゲ
クラゲをメインに展示する場合、種類数の確保という観点から、外国産のクラゲの展示は必須です👏
というのも、クラゲは季節もので、どうしても秋から冬にかけての確保が難しくなります。
外国から輸入されているクラゲは丈夫なものが多く、飼育難易度も簡単なものが多いので、水族館の展示にも積極的に取り入れたいものですが、最近はコロナの影響で、海外との取引も難航しているようです💦
この辺りは、問屋さんと密に連絡を取り、進めていこうと思います💪
クラゲをメインに展示する場合、種類数の確保という観点から、外国産のクラゲの展示は必須です👏
というのも、クラゲは季節もので、どうしても秋から冬にかけての確保が難しくなります。
外国から輸入されているクラゲは丈夫なものが多く、飼育難易度も簡単なものが多いので、水族館の展示にも積極的に取り入れたいものですが、最近はコロナの影響で、海外との取引も難航しているようです💦
この辺りは、問屋さんと密に連絡を取り、進めていこうと思います💪