![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173373227/rectangle_large_type_2_7f6bf1b83ddd6491f864adc0ae884c97.jpeg?width=1200)
ちょっと高いレトルトカレーで、人はちょっと幸せになれる
先日、「S&Bの噂の名店 南インド風チキンカレー」を食べました。
仕事柄出張が多く、食費を抑えるために、パックご飯とレトルトカレーをよく食べます。
先日、スーパーのレトルトカレー棚で上記のカレーが目にとまり、ちょっと高くて非常に悩んだのですが、どうしても食べたくて買ってしまいました。
…え、ちょっと待ってくれ、めっちゃ美味い。
レトルトカレーって独特の味?香り?があると思うのですが、それが全く気になりません。スパイスが効いているからかな。そう、スパイス効いています。詳しくはないのでよく分からないけど、複雑で本格的っぽいめちゃくちゃ良い香りがする。ゴロゴロとした大きめのチキンが入っていて、肉感が強くて美味しい。総評、美味しい。カッコいいプレートに、サフランライスとちょっとしたサラダと一緒に盛れば、お店で食べるカレーっぽく感じそうなくらいです。
こちらのレトルトカレー、300円くらいします。100円くらいで買えるレトルトカレーもある中、3倍の値段かあ…とちょっと尻込みしますが、食べ終わった後の満足感は全然違いますね。感動しすぎて、今noteを書いています。
ここのところ、結構根を詰めて仕事を頑張っていて疲れてきたところだったので、この満足感は一時の癒しを与えてくれました。
ちょっと高いけど…、そのちょっと高いものを選ぶと、人はちょっと幸せになれるという学びになりました。外食よりは安いですしね。
次に気になっているのは、「噂の名店 大阪スパイスキーマカレー」です。
ちなみにカバー写真は、小笠原で海鳥観察をするためにいつもお世話になっている船で作っていただいたカレーです。海の上で食べるカレーは最高です。
いいなと思ったら応援しよう!
![のいまん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19392463/profile_c578e070754138253090c137613d9c0b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)