2024.04 月報
もはやファッション月報というよりはただの日記(月記?)になりつつある。
けどこうやってまとめておいたことって後から読み返したときに自分でも楽しいかなと思うので良し!
買ったもの
3月に引き続き、大好きで愛用していたエディクロが終了するのに伴い
謝恩セールでいろいろ買った!
今回はリアルイベントがあったのでそこでこれまで欲しかったものを一気に。
あとは夏用のワンピースを中心にSTYLEDELIで何点か。
これで当分夏服は買わなくて良さそう(盛大なフラグにならないようにしたい...)
・ピンタックボリュームスリーブブラウス
・ショルダーカバーIラインニットドレス
・落ち感ツイル3タックワイドパンツ
・タイプライター生地のサマードレス
・切替ロングバルーンワンピース
・カシュクールT付き切替タンクワンピース
・コンパクトニットベスト エクリュ
・微光沢表面シボ感ダブルジャケット 白
・Vネックタックジャージーワンピース
・配色ランダムリブハイネックニット
・パウダーサテンギャザースカート
・パープル切り替えマーメイドスカート
・ポケットデザインストレッチブラウス
・リラックスライトコート
・リネンライクサイドテープパンツ
・フレンチスリーブボウタイブラウス
・チェック柄オーバーシャツジャケット
合計金額は\55,444。
さすがにちょっと使いすぎた。
というか、今年入ってから服だけで20万使っているんだよね。
買ったものに後悔はないけれど、シンプルに使いすぎだと思っている。
昨年も前半はつけていた購入記録、どうしてもnoteだけだと埋もれるし
自分に甘い私は継続が難しいと気づいたので、notionで購入記録も可視化させたことでわかった。
特に今年は予算きめていなかったけど、このままのペースでは良くない。
体は一つだし!
なるべく、今ある服を大事にしつつ、もう少し数減らすことも考えていこうと改めて思ったのでした。
靴とバッグがまたnotionに登録できていないので、そちらもやらないとね。
手放したもの
買った分とまでは行かなくても、手放したものもあるので記録。
服・靴ともZOZOUSEDで買い取りしてもらったのと、エディクロのイベントで服交換に出してお嫁にいったものとあります。
・茶色のブーツ
・イエローのパンプス
・YOSHITOのパンプス
・白ハンドバッグ
・白チェーンウォレット
・tonal ブラウス
・白ジャケット
・スリットロングタイトスカート
・アンブレラプリーツジャンパースカートB
・コットンティアードロングワンピース
・ウィングスリーブVネックブラウス
・フリルドレープブラウス
・スカート見えエアリーワイドパンツ
・フラワー柄プリーツスカート
・レースとフリルのVネックブラウス 白
自問自答ファッション
4月に更新した記事を置いておきます。
羅列しただけになってしまったので、時間のある時にもう少し追記したい。
仕事のこと
4月はもともと下の子の慣らし保育や行事で多めにお休み予定があったこともあり、ゆるゆるスケジュールにしていた。
結果、割と暇…なので上司の許可とって資格勉強も業務時間内に少ししている。
CBT方式試験の悪いところは、試験日をだらだら先に延ばしがちなところだと思っているので7月上旬にさくっと申し込んだよ!
締切がないとやる気でないのは40近くなっても変わらないなぁ。
子供のこと
上の子は5年生になり、今月からおこづかい制度をはじめてみた。
先月旅行した際に、予算をあらかじめ宣言した上でお金を渡して計画的に買い物できていたので、そろそろ良いかなと思って。
今はおこづかい帖アプリがあり親と共有できるので、それで記録をつけてもらっています。
将来、私のような無計画買い物人間にならないようにね…!!(切実)
このアプリなかなか優秀で、お手伝いに対しても金額設定して申請→承認→まとめて現金化できるので、この機能を活用しつつ家事スキルを身につけていってほしいところ。
とりあえず母としては自分でやりたくない上位にランクインする雑巾掛けを進んでやってくれてるので、お互いメリットあるなぁと思ってる。
下の子は転園のストレスでずーーーっと甘えん坊。
この時期、親にできることは甘えさせること・受け入れることだと思っているので見守ります。
読書
4月の読書記録はこちらから
資格勉強
notionの可視化があまりにも良いので、勉強スケジュールや単語帳をnotionで一元化。
結果、勉強がはかどることこの上なし!!
notion、アカウント登録して使いこなせていない期間が長かったのですが、
もっと早く着手すれば良かったなーと本当に思っている。
楽しかったこと:ホロスコープ鑑定
ホロスコープ鑑定をしてもらいました!
詳しくは記事を読んでいただきたいのですが、受けてよかった。
自分という輪郭のぼんやりしていた部分が可視化された感じ。
楽しかったこと:自分のための有休とGW前半
これは別で改めてまとめるかも!
羅列だけしておくと、
・大哺乳類展3
・スターウォーズカフェ
・陰陽師0
・角川武蔵野ミュージアム ダリ展
・シティーハンター
・ゲゲゲの謎
4月後半、自分のための時間が多めに取れてホクホク。
(2024/05/17追記 まとめました)