見出し画像

【Volvo V50】ホイール交換by self

こんばんは。

年に2回程度しか雪が降らない地域ですが、車通勤のためスタッドレスタイヤを履かせようと考えています。しかしホイールが1setしかないため、今回ネットオークションでホイールを購入しました。

オークションですと写真と異なる中古品のイメージがありましたが、かなり安く綺麗なホイールを入手できて大変良かったです。勿論ボルボ純正のホイールです。普段は225/50r17ですが、スタッドレスタイヤは高いのでインチダウンして225/55/r16にしました。

購入したホイールには古いサマータイヤが付いていたので、後日スタッドレスに変更する予定です。インチダウン時代が初めての経験で、ネットによるとスペーサーを噛ませている方もいたので、試しに自分で17インチ→16インチに履き替えてみることにしました。

道具も何もないので、カー用品店でクロスレンチ、トルクレンチ、ジャッキ、車止めを購入しました。いざホイールナットを取ろうとすると、ナットが舐めて上手く取れない・・・。強引に取った所、3箇所もう使えないナットになってしまいました。

こちらがボルボ純正と思われるナットですが、レンチをかける部分が馬鹿になっています。ナットを純正で購入すると高いので、どうにかならないか調べていたところ、「協栄 19HEX M1.2*1.5 60°テーパー座」袋ナットが適合すると判明したので早速買ってきました。

16個入りで3000円弱。若手医師の財布でも何とかなる金額です(笑)
ボルボの取説を読むと、130nmで締め付けるようです?

そして取り付けたホイールが以下。

16インチの純正中古ホイールと、左側2つ光っているナットが協栄さんのです。因みにネジがむき出しになっている真ん中2つは、ナットキャップが取れてしまったものです。気が向いたらこちらも変えようと思います。ホイールも見ての通りピカピカですね。良い買い物をしました。

今回自分でタイヤを交換してみましたが、17, 16インチでもかなり重労働で大変でした。とはいえお店で交換すると毎回数千円取られるので、自分でやるのも悪くないです。年を食っても自分で交換するかは別問題ですが。
また軽い運動にもなって、丁度良い暇つぶしになりました。

車を維持するのも中々お金がかかりますね。話題が変わりますが、医師(勤務医)は想像より儲からない仕事のようです。てっきりすぐにベンツに乗れるのかと甘く考えていました(半分冗談ですよ?)。地方の話は別ですが、都心であれば全然です。友人は激務と引き換えに、来年から余裕の1000万オーバーの予定らしく・・・羨ましい。とはいえ医学は面白いですし、臨床はやりがいに富んでいます。まだ若手ですが、病棟で担当した患者様が外来で覚えてくれている時に嬉しい気分になったり。生まれ変わっても医師になりたいと思います。


いいなと思ったら応援しよう!