臨床実習に対する個人的見解
お久しぶりです。
以前CBT対策の記事を投稿してから、かなりの日数が経ちました。
私事ですが、無事卒業が決まり、医師国家試験まであと50日ちょっとと言うところでしょうか。
今回は臨床実習(BSL、ポリクリ、クリクラ)の回り方を考察します。
せっかくなので、診療ガイドラインに倣ってクエスチョン形式で行きますね。エビデンスレベルには触れないでください(笑)
Q1. そもそも臨床実習って意味ある?〇edu4とか〇Aみればよくない?
「確かに・・・」と言いたいところですが、決してそんなことはありません。百聞は一見に如かず。なんとなくでもいいので見ておくと、後々「あぁ!あそこでみた!」と学習もスムーズになると思います。そもそも国試予備校は今の時代必須ですが、実習などコツコツやっていれば(←ここ重要)、焦らなくても余裕かと思います。
Q2. どれくらい真面目にやればいい?
人によると思いますが、適度で良いというのが見解です。先程も述べたように、なんとなくでも見れば良いと思います。勿論例えば「自分はSAHに興味がある!」って人は、積極的にクリッピングやコイル塞栓を見てみると面白いかもです。とはいえ一方で、部活等でとにかく眠たい時は、最悪うとうとしても仕方ないと思います。ただ、先生の前や患者の前で失礼な態度をとることはないように気を付けて下さい(先生の前なら笑って許してくれる時も多いですが、患者の前では厳禁です)
Q3. 病院見学行くから休んでも良い?
これは学校の方針、診療科の雰囲気、オーベンの意見によります。先輩や、前に回った同学から情報収集して検討すべきです。ちなみに、実習休んで病院見学は肯定派です。具体的に、1診療科につき一回までなら許容されることが多いのかなと思います。
p.s. 私の場合、見学後にレポート提出が求められる時がありました。多分、オーベンとしてもどこの病院に行くのか、あるいはどういった診療科に行くのか興味を持ってるはずです。気を張らず、具体的に書いておけば盛り上がると思います。私はたまに、食べた昼飯や味の感想を書いて、カンファで盛り上がってました(笑)
Q4. クルズス等で受け答えはどうするべき?
これも難しいですが、分からなくてもなるべく答えるべきです。先生も正解を期待しているわけではないと思います。注意点としては、まずBrainだけが答えるのは避けよう!ということです。どの班にもBrainは存在しますが、簡単な問いに関しては、ぜひ他の班員に合図して答えさせてあげましょう。例えばChest Xp の所見を聞かれたら、CTRやCP-angleは他の人が答えると好印象だと思います。バランスよく答えることが、好印象への近道です。次に、仕草でごまかすことです。というのも、分からないときに沈黙は渋すぎます。考えてるふりや、「部活熱心組だから、んー分からないっす、、」的な可愛い仕草をしつつ何か答えてみましょう。きっと間違えてても、ナイスなつっこみをしてくれる可能性大です。(先生も、学生時代さぼってた人は多いはずなので、分かってくれるはず)
Q5. 希望する診療科はどう答える?
自由でいいと思います。ただ決まってませんよりかは「内科/外科」のどちらに興味があるかくらいは答えた方がいいと思います。
Q6. オーベンから待機でたら、どうする?
事前情報を仕入れ対応、また遅そうなら帰宅も可!です。まれにしくじって怒られることもあると思いますが、そもそも100%怒られないことを目指す必要なんてないと思います。これくらいじゃ留年はしませんしね!そして、圧倒的にオーベンが忘れていることが多々ですから、帰宅試験を検討しましょう。
(気が向いたときに、クエスチョン追加します)
まとめると、
①完璧を目指しすぎない
②なんとなくでもいいので、大体は参加しとく
③患者の前では、態度に気を付ける(留年するとしたら、ここのミスです)
他にも何かありましたら、コメント下さい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?