「糖尿病」を学ぶ
弟の障碍の特徴に「大人になったら”糖尿病/DM”にかかりやすい」
というのがあるらしい。
これ、人間が進化した一因と言われている前頭葉の発達が未熟で「とにかく食べちゃう」かららしく。
うちの家系ではオペで膵臓を一部切除している母も糖尿病傾向なのもあり、ちょっと勉強してみることにしました。
(Notes: 膵臓がインシュリンを出すんだけど、この臓器を切除している分、血液の中に糖が増えて糖尿病が進みやすい)
⇊ ⇊ ⇊
一般社団法人日本糖尿病学会 (jds.or.jp)
(無料e-learningあった)
職場で1型糖尿病(Type1DM)の患者さんのために新型のインシュリンポンプを導入することになっていて、「自己学習して修了証を提出するように」と先輩から言われていたのに時間がとれず出来ていなかったのに、家族の疾患を学んでみようと勉強したら思ったら面白い。
1時間で自己学習終わった!
一見腰が上がらないことも、その中に「自分の興味」を見つけて少しだけ挑戦してみたらモチベーションアップするんだと気づきがありました。(笑)