見出し画像

AWS APN受賞の副賞が届いたけど、、、

AWS 2022APN 表彰における各賞の特典として副賞がやっと届きました。

ただ、前年以前から比べると今回圧倒的にチープで前までだと刺繍入りのパーカーとかクリスタルのトロフィーとかだったのに今年は、タンブラー1つって哀しいにもほどがありすぎる。。。

アタクシ不肖ながらも今回は、このトロフィーが後世にわたって自慢できるなとおもって目指していたこともあってかなり落胆したことは、言うまでもないという感じなんですが、こんな感じでした。

いやね、確かにコストも発生してる(人数も爆上がりで相当増えてる)しさ、集計したりだとかの工数とかも出てると思うよ?
でもね、前年まではラスベガスだったかな?reInventの招待とかもあったり(今年は受賞者対象のみのラボ?だったかな・・・)さ、個人的には結構豪華勢ぞろいな感じで来ていたのに、今年はタンブラー1つて。。。
THERMOSさんが悪いわけやない!!それはわかってるけど、送付のされ方もハコにペロッとノシみたいなの付けて終わりだもんなぁ。

個人的には相澤さんは結構好きだったんだけど、今年の対応には悲しみが溢れすぎて文字が霞んでしまって見えませんでした泣


ネットをあさってると、ほんとに結構いいものを前年までは送られてきていて非常にモチベーション高く保たれていたし、他の皆さんも邪道ではあるかもしれないけど、そういうのをアテにして頑張るっていう気力にもなっていたと思うんですよね。
そういった意味で今年の副賞も期待していたところだったんですが、副賞としか書かれていなかったらすげぇ気にはなっていてトロフィーくらいはあるだろうとタカくくってたらものの見事に打ち砕かれてしまったという結果でした。

ただ、アタシが今回取ったのはALL CertifiedとTop EngineerのほうだったのでAmbassadorのほうはどういうやり取りがあったかは見えてはいないんで何ともですが、来年もALL Certifiedを維持しようか(SAP on AWSを取得するか)どうか正直迷ってます悲

2022年09月12日

以下、宣伝です。
仲間も募集中なので、気になる方は↓の記事を覗いてみてくださいませ。
いい会社だと思いますよ。


いいなと思ったら応援しよう!