![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172567490/rectangle_large_type_2_c9f8c3920c8401eeeedd2ef2c1ca0e16.png?width=1200)
入院患者・徒然日記 29〜脂質異常食のお昼🍚〜
お昼ごは〜ん!🍚
本日のメニューは…
![](https://assets.st-note.com/img/1738383288-zZKYxqoEuVMscRB40DTr2nQW.jpg?width=1200)
🍴🍚150g
🍴白菜とパプリカと🦀カマの酢の物
🍴お揚げ✕切り干し大根
🍴キャベツの青紫蘇ドレッシング和え✕焼き魚🐟️
♥白菜とパプリカと🦀カマ和えって、酢の物にしても美味しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1738383335-HRCKbXjWof3rwPaQLq0ep9Un.jpg?width=1200)
和え物って、同じ食材でも色んな味付けで楽しめるので作るのも食べるのも好きです😆
♥切り干し大根は本当に優秀な食材で、味も凝縮されて調味料が良く染みるし、栄養価も高くてお腹にも優しい😍
![](https://assets.st-note.com/img/1738383461-40X2Awi9noU1SR7JM8zbHfx6.jpg?width=1200)
最初に大根を干した人…と言うか乾物を発見した人は凄いですよね💡
始まりは偶然でしょうけど、野菜や🍄類、魚介類や海藻…そして肉に至るまで…ありとあらゆる食材を保存食として乾物にして→水で戻したり茹でたりして食べるって概念が成立したのはいつ頃からなのでしょうね…🤔
スマホで検索…📲農林水産省が出しているページを読むと…なんと👀…縄文時代から…‼️
乾物って太古の時代から慣れ親しんだ味だったんですね☺️
https://traditional-foods.maff.go.jp/bunrui/kanbutsu
♥主菜は焼き魚🐟️✕キャベツの青紫蘇ドレッシング和え。
![](https://assets.st-note.com/img/1738383693-vdQUmVNz02EkCI7g9OHBpcLx.jpg?width=1200)
このお魚は…何のお魚でしょうね?🤔
鯖では無さそう。
鰹…うーん。なんか違う。
けど、焼き魚にすると美味しくて身の引き締まった鰹に近い感じのお魚ですね。
青じそドレッシングが一緒にかかってたので、食べやすくて美味しかったです。
全量摂取で、ごちそうさまでした🙏