『〇〇より』でなくて『〇〇はそれはそれでアリ』という感覚でアピールしていく
どうも!トレーナーの清水聖一です
パーソナルトレーナーやったり、コーヒーショップでアルバイトしたり、SNSで発信したりしています
今日は『アピール~〇〇はそれはそれで~』というテーマで書いてみます
どっちが良い?!という2択化ではなくて…
オレのマインドの根底に『〇〇より良いもの』みたいな比較優勢を考えてましま😱
そう、そんな事はムリなのに!
(ァーお恥ずかしい🫣笑笑)
ってことよりも『オレのも“それはそれでアリでしょ?“』っていうマインドの方が現実的
そして自分も守れる!
相手を蹴落とす?ような感じでなく
一緒にやっていくことの方がありじゃないでしょうか!
【負けないことの方が大切】ってやつですかね
自分以外もちゃんと尊重しないとできないマインド
勝ち負けをやるのは大手のみ!
そもそも勝とうとすると『相手より優るには?!』なんて優劣マインドになってしまい
相手のダメなところを見つけるようになる
それって嫌だなぁ〜なんかオレに合ってねぇ〜なぁ〜って感じでした
自分達は環境に感謝して、
尊重しながら『私のサービスもアリですよ』と感じてもらう努力が必要かと感じました
『尊重する』
言葉では意味を理解できても、マインドから言動まで実践するのはこれから!
これができないと成長もクソもない!!
周りや相手からもらえる『恩恵』をちゃんと受け止めて、ちゃんと有り難さを言葉に出せるレベルにしてから
やっと自分のサービスや立ち位置を決めていく
負けない=尊重する
やってきます!
またまた現場からは以上です