見出し画像

中小企業がSDGsに取り組みビジネスチャンスを掴んだ事例をご紹介します!

大企業を中心に注目されるSDGsの取り組みですが、日本経済を支える中小企業の取り組みを見てみると、アイデアや自社の強みを活かして多大な社会貢献をしている企業がたくさんありました★

■中小企業がSDGsに取り組む理由

画像1

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、2015年に採択された『2030アジェンダ』に記載されている2030年までの国際目標で、「誰一人取り残さない」をテーマに、17の目標と169のターゲットが定められています。

✅SDGs17目標一覧
目標1「貧困をなくそう
あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ

・目標2「飢餓をゼロに
飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する

・目標3「
すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する

・目標4「質の高い教育をみんなに 
すべての人々への包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する

・目標5「ジェンダー平等を実現しよう」
ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児のエンパワーメントを図る

・目標6「安全な水とトイレを世界中に」 
すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する

・目標7「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する

・目標8「働きがいも経済成長も」
包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進する

・目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」
強靱(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る

・目標10「人や国の不平等をなくそう」
各国内及び各国間の不平等を是正する

・目標11「住み続けられるまちづくりを」
包摂的で安全かつ強靱(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する

目標12「つくる責任 つかう責任」
持続可能な生産消費形態を確保する

・目標13「気候変動に具体的な対策を」
気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる

・目標14「海の豊かさを守ろう」
持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する

・目標15「陸の豊かさも守ろう」
陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の阻止・回復及び生物多様性の損失を阻止する

・目標16「平和と公正をすべての人に」
持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する

・目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」
持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

▼ターゲットはコチラ

SDGsに取り組むメリットとして、以前にESG投資による経営資金の調達が有利になることやクリーンなイメージの向上などをご紹介しました。

中小企業がSDGsに取り組むことで、一般的に紹介されているメリットに加え、さらに以下のようなメリットが得られる可能性が考えられます。

✅中小企業がSDGsで得られるメリット
・利益の向上:社会貢献に積極的な企業はステークホルダーから良好な評価を得られやすく、商品やサービスが選ばれやすくなる。

・ビジネスチャンスの創出:世界的な流れとして、SDGsに取り組んでいる企業がスタンダードな存在となっていることから、SDGsの取り組みをアピールすることは、社会貢献活動に取り組む企業との協働に向けたキッカケに。

・認知度のアップ:積極的なSDGsへの取り組みにはコストが掛かりますが、注目されるような取り組みと合わせてPR活動を実施することで、企業の存在を多くの人々にアピールできます。

現在では、SDGsに取り組まないことが企業にとってデメリットにもなり得るとされるようになりました。SDGsを活かして、社会貢献活動とビジネスを両立させている企業がたくさん登場しています★

■石坂産業のSDGs取り組み事例「国内外から見学者が訪れるリサイクルを活かした取り組み」

画像2

埼玉県入間郡の石坂産業は、里山保全と廃棄物処理事業を運営する会社。

同社では、リサイクルが困難とされる混合廃物を受け入れ、その全てを資源にリサイクルすることを目標に、機器とアイデア、そして人の手作業によって98%と驚異的なリサイクル率を維持しています。

取り組みによって得たノウハウは会社独自のものにするのではなく、見学会を開催して共有しているところも評価されているポイントです。

リサイクル活動とともに行われているのが、エネルギーの循環活動。

太陽光・風力による再生可能エネルギー設備のほか、地熱を利用した空調システムを導入。合わせて、埼玉県が事業者向けに提供を開始したCO2ゼロの電力「彩の国ふるさとでんき」を埼玉県の企業として初めて採用しました。

事業に使用する電力の1/5を再生可能エネルギーと彩の国ふるさとでんきによって賄っているとのこと。

そのほか、プラントの緑地化や雨水を利用した洗車など、石坂産業は自然の力を有効的に活用しビジネスに活かしています。

■大川印刷のSDGs取り組み事例「社会貢献型印刷サービスでビジネスチャンスを創出」

画像3

印刷業界はインターネットの普及によって価格競争が激化しています。

明治14年に創業した横浜の老舗印刷メーカーである大川印刷も時代の変化の影響を受けている企業のひとつでした。

大川印刷では、2015年SDGsが採択されたことを受け、ビジネスチャンスに繋げるための取り組みを実施することを決定。従業員との意見交換を経て、SDGsと自社の強みを両立させるためにプロジェクトチームを発足しました。

主力事業となる印刷において使用するインクを石油系溶剤0%のものに、そして印刷用紙をFSC森林認証紙に変更した『社会貢献型印刷サービス』として、自社の印刷サービス付加価値を付けて適正価格での提供をスタート!

✅森林認証(FSC森林認証)とは?
適切に管理されている森林を原料にしていることを国際的な基準で審査し付与された認証のこと。

結果として、持続可能な調達に関心の高い国内外の企業や大使館などとの新規取引増加し売り上げもアップし、外部ステークホルダーとの連携を強化することに繋がったことを報告しています。

■まとめ

今回はSDGsの基本情報と合わせて、中小企業によるSDGs取り組み事例をご紹介しました。

【今回ご紹介した内容】
・SDGsに定められている17の目標
・中小企業がSDGsに取り組むメリット
・石坂産業のリサイクル技術と自然の力を活かした取り組み
・大川印刷の社会貢献型印刷サービス

自社の強みを活かした取り組みによって、国内外から注目を集めることに成功しビジネスチャンスを創出した企業は、今回ご紹介した企業以外にもたくさん存在します。

「もっと多くの成功事例を知りたい!」という方は、経済産業省のホームページに多数掲載されているので、チェックしてみてください★

経済産業省関東経済産業局|SDGsに取り組む中小企業等の先進事例の紹介

以上、「中小企業がSDGsに取り組みビジネスチャンスを掴んだ事例をご紹介します!」でした!




いいなと思ったら応援しよう!