![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153147244/rectangle_large_type_2_388a418ff2624d0f23f76b51807afdea.png?width=1200)
クォーツフォンセラピスト養成講座&コンサルがスタートしました
仕事も人生も妥協せず楽しむ女性のための
♡Richキャリアコンサルタント♡
おのゆきです。
10年前から
クォーツフォンという癒しの楽器の演奏をしています。
そして、
この楽器は水晶(天然石)で作られていて♡
神秘的な音色が魅力的です。
10年前のおのゆき、
この楽器の音色をYouTubeで聴いた時に
衝撃が走りました。
当時、心理カウンセリングに限界を感じていた頃
この音色に出会い
心の奥にある負のエネルギーがスッと消えた感覚を
今でも鮮明に覚えています。
あぁ、この音色は
セラピスト、カウンセラーに必ず必要な音。
今はまだ誰も興味を持ってもらえないかもしれないけど
必ず、音とカウンセリングの組み合わせがやってくるはずだと。
この時に、確信しました。
当時、その勢いで作曲した曲がこちら
↓
不安やうつなどで悩む方に、
「自宅で聞いてね」と、
セルフケアのためにYouTubeに投稿しました。
それから、
クォーツフォンの演奏活動を
お休みの日にあちこちで行いました。
大きなステージに呼んでいただいたり♡
イベントに呼んでいただいたり♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153149427/picture_pc_29be7f4c7d5f0d51f6cc3249307b41ec.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153149426/picture_pc_30cbe5c0c2c4eb2d2142be82ba9ddac9.png)
そして、
クォーツフォンやクリスタルボウルの演奏仲間もできました。
10年前からブログやInstagram、Zoomで交流させていただき
この夏、東京から福岡に会いにきてくださって♡
もう、興奮しすぎて前日は眠れませんでしたっ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153149684/picture_pc_ac52e7430f841e7b73fe12131884a78d.jpg?width=1200)
心友はいつも言います。
「ねぇ、幸恵さんは なぜクォーツフォンを教えようと思ったの?」
そうなんだよね。
本業は、公認心理師、キャリアコンサルタント。
音楽療法は、ずっと気持ちはボランティア。
交通費をいただき、むしろ感謝していたくらいなんです。
準備に時間がかかるし、一緒に参加するアシスタントさんも
来ていただかないといけないし。交通費とアシスタントさんのお礼をお支払いしたら
ほぼ私にはお金は残らない。
(もちろん一人でやるとか、単価を上げるとかすれば見直しはできたけどね♡)
お金じゃないものが欲しかった。
一人でも多くの人に
クォーツフォンの音色を聞いて欲しかったし
疾病があっても、癒しの音色に興味を持ってもらえるってことを検証したかった。
(研究肌だからw)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153150639/picture_pc_afaeff3740ff91269fee6b42303e6948.png?width=1200)
こうやって、
音を届ける活動をしているうちに
facebookの動画を見て
・楽器を買ってみたので教えてほしい
演奏した先で
・あなたの演奏を聞いて楽器を買っちゃったわ
ネットで検索して
・動画を見ました、楽譜が読めないけど弾けますか?
こんな風にお問い合わせが増えてきたのです。
はじめてのお客様には
自宅でレッスンさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153150934/picture_pc_c8dab9083e5309384855dcfe036aba18.png?width=1200)
この時すでに
2時間のはじめてコースを作っていたのですが
はじめての生徒さん。
音がなかなか鳴らなかったんです。
誰でも、叩くと簡単に音がでると思っていた私は
このことにも驚きました。
なぜ、音がスムーズに出ないんだろう。
そこで、
周波数のお話、チャクラのお話を
追加で授業して。
思い切って、
外でレッスンしてみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153151431/picture_pc_534d92664967205bc1d58e31a7c6f698.jpg?width=1200)
するとね、
綺麗な音が出たんです。
ここで、おのゆきは気づきました。
この聖なる楽器は、
手先の技術で演奏できる楽器ではないんだ。
ということをね♡
研究肌の幸恵は、火がつきました。
もう、メラメラとね!笑
そこから、
講座を見直して
基礎コースと応用コースを準備しました。
講座を受けていただき、その後実技レッスンをする
この流れで、音が鳴らないという問題は無くなりました。
そうこうしているうちにコロナ禍になり、
演奏活動はもちろん中止。
施設での音楽療法も、感染予防のため中止。
セラピストとして活動したい人も、
ボランティアとしても施設に入ることができないという非常事態。
だけど、
出産にも立ち会えない。
施設にいる家族とガラス越しにしか会えない
入院していても1人しか面会できない
など
改めて、心のケア、癒しの音が注目されるきっかけとなりました。
この年は、
施設で勤める方が
利用者さんに音楽療法をしてあげたいと
楽器を購入して演奏するという夢のようなレッスンにも立ち会いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153152183/picture_pc_86552fc2b05f76619e89725087be5e2b.jpg?width=1200)
クォーツフォンを通じて
夢のような時間をずっと過ごさせていただいていますが
私が心配している点が1点。
クォーツフォン演奏者は、稼げてるの?
そもそも、音楽療法を提供する人が
「お金はいりません」と言ってることが多くて。
むしろ
「なぜ、お金を取るの?」と変な目で見られることも多々ありました。
同業者にですよ?笑
演奏会に行けば、お金を支払うもの。
会場を借りればお金がかかりますし、
会場に行くまでの交通費もかかります。
当然、演奏者の練習時間、当日の拘束時間。
全てにお金がかかっています。
だから、稼げないというのは終わりにしたらどうかな。
セラピストも、もっとビジネスに進出していいんじゃないかな。
という最大の難関についに向き合うことにしました。
稼ぐことがゴールではないのですが、
お金をもらうことのブロックが頑丈過ぎて
ちょっとやそっとではブロックが外れず
結果として疲弊したり感情労働になったりしてしまう現実があります。
ここを改善しなきゃいけないよねって。
こう思ったんです。
これは、演奏スキルの問題ではなくて
ビジネスやマーケティングのお話です。
どう在りたいか。
そして、それをどう伝えるか。
ブランディングなしでは、戦う土台にも乗れない。
売れるセラピストを養成しよう。
そう心に決めました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153153464/picture_pc_397f886ca3c0f3083c2211adb9885c8f.png?width=1200)
本日より、
3ヶ月間のレッスン&コンサルがスタートいたしました。
【クォーツフォンセラピスト養成講座】
期間:9月〜12月、2月〜4月、6月〜8月
受講方法:オンラインまたはみやこサロン(福岡県みやこ町)
内容:
<基礎編>
~講座の内容~
0.声分析鑑定、目標設定
1.クォーツフォンとは
2.周波数入門~音と心と周波数~
3.音楽心理
4.心理学入門~精神分析学、欲求階級説、クライエント中心療法~
5.神経生理学入門~脳や神経のしくみ、右脳の働き、音楽と脳~
6.チャクラについて入門
7.専門知識講習(1領域)
医療、福祉、産業、教育、司法より1領域選択可
鑑定の際に領域をご相談ください。
3か月コンサル / 料金:¥165.000(税込)
クォーツフォンをご購入後にお申し込みください♡