見出し画像

教育移住は正しいのか?について考えてみた


こんにちはhiroimonoです。
今日は海外で子育てを選んだ1人の親として海外子育てについて書きます。
僕は教育者でもないですし資格もないので、ただの子をもつ1人の親の考え程度に読んでいただければ幸いです。

さて先に結論をかきますと
教育のために海外移住することが正しいとは限らない
しかし海外移住を選んだ時点で子育てとしては正しい、
というのが僕の意見です。

え、わかりにくい。。。新次郎構文のようですね。
早速ですが本題に入ります。


教育のために海外移住することが正しいとは限らないとは


僕はオランダに移住する前に、果たして日本の教育を受けさせなくてよいのだろうか?基礎学力は日本の方が高いのでは?と考えました。
移住後もまわりの親子さんは日本塾に通わせたり、何かしらみな悩みを抱えながらオランダで子育てされています。

日本の義務教育はしっかりとしています。2018年は数学6位・読解力15位・科学5位ですが、学力という意味では先進国6位と日本は高いレベルだと思います。進学校であれば尚のこと。

海外で塾をなされている方にお聞きしても日本の教育はきっちりと教えているので、帰国前提の子供には日本の教科書を使いカリキュラムに沿って教えているようです。


一方オランダ教育といえば世界一子供が幸せな国、イエナプラン、無償教育、などがあがってきます。詳細は説明省きますがオランダの義務教育は、良くも悪くも子供そのものを尊重しているようです。

勉強ができる子は飛び級させてくれますし、日本のように周りと合わせて勉学のペースが決まるということもありません。子どもは遊びが仕事、宿題なくストレスなく過ごせるのが幸せなのも間違いありません。


半面、宿題はほとんど出ないし、その子が追いついていなければ小学校でも留年させます。12歳になると進学コース or 就職コースに進むかを担任の先生が決めます。大学進学率は20%くらいです。しかし子供は無理することなく自分の得意なジャンルで、伸び伸びと過ごしていける。


ひょんなことから芽生える才能もあるでしょう。また子どもは遊びや自由な時間の中からたくさんの学びを得ることができます。学力ではなく生きる知恵や力。人間として健やかに人生を全うするのに必要なことの多くは、むしろそちらに含まれるかもしれません。

一方オランダで一生暮らしていく場合はよいですが、いつか日本に戻ること前提の外国人にとってはイメージだけではすまない面もありそうです。当然ですがオランダ人もコースによって将来の所得格差があります。だからオランダ人も子供を塾に通わせて進学コースに選ばれるように努力しているケースもあるからです


本人の希望ではどうにもならず日本より冷酷なシステムにも感じられます。中学校で開花する子もいるでしょうから。厳しく詰め込まれる方が合う子もいるでしょう。教育のために海外移住することが正しいとは限らないというのはそういう意味で書きました。

親の判断が吉と出るか凶と出るか。
結果がでるのは子供が大きくなる10年20年先のこと。
しっかりと考えた末の決断とは言え、親が不安になるのは仕方ありません。


海外移住を選んだ時点で子育てとしては正しいとは?



僕は子育ては「親がその子のことをどれくらい考え(向き合って)いるか」が最も大切だと思っています。子どもは放っておいても勝手に育ちますが、親が自分のことをどれくらい見てくれているかは学業面や意欲など多方面に影響を与えると思うからです。人格形成やEQにも影響するでしょう。


親は誰しも初めて子育てをします。手探りです。
もし仮にベストな子育て教本があったとしても、時代背景、家族構成、年齢、性別など、変数が多すぎて僕達にピッタリのお手本にはなりません。
そう言った意味で我々親がお手本にできるのは、自分の育ってきた経験や自分の親くらいでしょう。

だから海外移住だって上に書いたように正解かどうかは時間が経ってみないとわからない。しかしわざわざ移住を決断するくらいですから、あなたも真剣に子供の将来を考えて(調べて)いることに違いありません。

海外で暮らしていくことの経済的・環境的リスクもふまえて、悩んだ末に大きな決断をなされるのでしょう。子育てに人生を賭しているともいえます。

今回の問いについて僕が言えるのは子どもを育てるということは勉強面も大事ですが、親の子供へ向き合う姿勢はよりもっと大事だということ。
教育論は様々ありますし、それぞれが正解だと思います。不正解も絶対ないしどうこういう意見も知識も僕は十分持ち合わせていません。

ただし子どもはみな親が自分を見ているかどうかは敏感に感じ取ります。幼少期の子にとってそれはとても大切なこと。だから海外で子育てでなくても日本でもどこでもよいのですが、海外で育てるという生半可な決意で来ていないという点で愛情いっぱい、それはもう正しい子育てだろうと思います。あとは新しい環境に親が不安定にならないように気を付けることです。親が出来ることは子どもの前に立ち塞がらないことでもあります。


さて、うちの移住理由は以前こちらに書きましたが、子供の英語と環境を求めてオランダのインターに通っています。週1で日本語学校にも通っています。ビザ取得可能な国の中で比較的安全な国にしましたので、オランダの教育にひかれて移住した訳でもありません。


オランダに来てなぜインターという意見もあるでしょう。
しかし僕の場合は、学力よりもこれからの世の中を生きていくのに英語と生き抜く力、親も努力している背中、世の中を知ることが必要だと考えて移住しました。


長くなりましたが子について教育論は星の数ほどあり絶対の正解はありません。また不正解もありません。時には甘やかす、時には機嫌が悪くなる、そして後悔して反省する親。妻と日々トライ&エラーを繰り返していますが、20年後くらいにこの答え合わせができると思います。


それでは、拙い文章を最後まで読んでいただきありがとうございます。
どなたかの移住の参考になると幸いです。


人生は拾いもの


Twitterでも海外移住に関する情報発信をしているので、よろしければチェックいただけると嬉しいです。


noteの売り上げはKivaという支援団体への支援に使わせていただいております。(支援情報は定期的に記事更新してお知らせしています)