![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146724644/rectangle_large_type_2_7c09695bd16d0eaf87509392c2576973.png?width=1200)
『キャラデコ/ハイコントラストデザイン』出荷ランキング!2024年上半期集計分
NAKANOのヘアカラーの中でも、非常に種類が豊富で様々な色味を表現することができる「キャラデコ」。
本日は、そんなキャラデコシリーズの、“明暗”のコントラストを表現する「CONTRAST DESIGN(コントラストデザイン)の出荷数ランキングをご紹介させていただきます!
気になる色味や使い方など、興味を持ってくださいましたら、お気軽にNAKANO取扱い代理店さまか、担当の弊社営業パーソンまでお声掛けください!
キャラデコ CONTRAST DESIGN(コントラストデザイン)とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1720488591655-7UamD8Bm8R.jpg?width=1200)
キャラデコ コントラストデザインは、髪の明度を高くしたハイブリーチベースがトレンドのなか、2021年2月に発売した「ライトカラー」「ダークカラー」のコンビネーションで提案するヘアカラーデザインです。
“明暗”で見せるコントラストが効いたデザインをいち早くサロンで提案されていたLECO 内田聡一郎氏と共同開発しました。
表現が難しいとされているハイブリーチベースの淡いキレイな色(ライトカラー)と、しっかりとトーンダウンしたローライト(ダークカラー)をそれぞれ1本で簡単に表現可能な点が、発売以来美容師さまに高く評価されています!
第5位 D navy/dk (ダークネイビー)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511292718-YBaBG3fgRr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511837597-I34zWs0BfJ.jpg?width=1200)
※毛束写真はイメージです。 印刷条件により多少の色味の違いがあります。
第5位は、ダークカラーより【D navy/dk】です!
ハイブリーチベースからでもしっかりとトーンダウンし、ローライトデザインを表現できる「ダークカラー」シリーズ。
そのなかでもダークネイビーは、ブリーチ毛に対して、青みを表現しながら濁りのない綺麗なトーンダウンを1本で簡単に演出することができます!
第4位 D gray / dk(ダークグレー)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511751757-i52Kbdrcix.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511882170-rx6981IRD0.jpg?width=1200)
※毛束写真はイメージです。 印刷条件により多少の色味の違いがあります。
第4位は再びダークカラーより【D gray/dk】です!
先ほどご紹介した「ダークネイビー」と比較して、こちらはよりグレーの発色を意識しており、同じトーンダウンでも違った雰囲気の暗髪を楽しむことができます。ダークグレーは、パープルを加えることで、柔らかみのあるグレーを表現しながらもしっかりとトーンダウンできるという点が特徴です!
第3位 silver / I(シルバー)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511778935-AaXmZwNWP6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720673443852-khrXfOxhJ8.jpg?width=1200)
※毛束写真はイメージです。 印刷条件により多少の色味の違いがあります。
第3位は、ライトカラーより【silver/I】です!
ライトカラーシリーズは、表現が難しいとされる淡いハイトーンカラーを複雑なミックスをすることなく、1本で簡単に表現できることから美容師さまにご好評いただいています。
そのなかでシルバーの特徴として、補色の役割を持つパープルの強さにこだわることで、表現が難しい寒色系のシルバーを一本で表現することができます!
第2位 blue black / dk (ブルーブラック)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511800852-kEclcVXy8q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511964388-xlbi2z8jLr.jpg?width=1200)
※毛束写真はイメージです。 印刷条件により多少の色味の違いがあります。
第2位は、【blue black / dk】です!
ブルーブラックは、ダークカラーシリーズの中で最もトーンダウンすることができるカラー剤です。
赤味にふらないブラックを表現しながらしっかりとトーンダウンし、コントラストの利いたデザインを演出することができます!
第1位 white / I(ホワイト)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511815920-wOgCZZLE0K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511993963-ri9L8nX6Bn.jpg?width=1200)
※毛束写真はイメージです。 印刷条件により多少の色味の違いがあります。
第1位は、【white / I】でございました!
2021年にライトカラーの追加色として発売されたホワイトは、Nキャラデコの中でも出荷数上位の人気カラー剤です!
きれいな淡いホワイトカラーを表現するのに必要な"パープル”と"ピンク"を加えた、パープルピンクの配合が絶妙で使いやすいと美容師さまにご好評いただいております。
普段であればクリア剤などで10倍に薄めていた淡い系のカラーも、このホワイトを使用すれば1本で簡単にキレイなホワイトカラーを表現することができます!
今回ご紹介した、ハイコントラストカラーを使用したおすすめカラースタイルをいくつかご紹介させていただきます!
※caradeco color Instagram アカウントより抜粋
いかがでしたでしょうか。
ランキングを振り返ると、ライトカラーの中では"ホワイト"や"シルバー"などの無彩色系の色味が人気であり、ダークカラーは3種類全てがランクインしていたことから、ハイトーンスタイルのトレンドから少しずつトーンダウンのスタイルに切り替わっていくのではないかと予想できる結果となりました。もちろんですが、他のコントラストカラーもキレイに淡さや鮮やかさを表現できる優秀なラインアップでございます!
もしcaradecoを使ってみたいと感じてくださった方は、是非お取引のあるNAKANO取扱い代理店さまか、担当の弊社営業パーソンまでお声掛けください!