合同会社SCS

公的支援を活用した経営コンサルティングとコンサルタント育成スクールの運営を行っています…

合同会社SCS

公的支援を活用した経営コンサルティングとコンサルタント育成スクールの運営を行っています。 https://hojokin-sien.com/              お問い合わせは各種SNSやメールアドレス宛にご連絡ください。info@hojokin-sien.com

メンバーシップに加入する

「補助金プラス」のメンバーシップは、企業や個人事業主、スタートアップにとって公的支援のチャンスを逃さず、確実に活用するための強力なツールです。メンバーシップでは、毎月更新される最新の補助金、助成金、融資制度などの公的支援情報を、わかりやすく整理したリスト形式でお届けします。 ※地方行政の物や業種、使用経費に対して活用できる補助金についてお知りになりたい方はお気軽にご連絡ください。 メンバーシップの魅力 1. 最新情報をタイムリーに入手 - 「補助金プラス」は毎月発行され、最新の支援情報を確実にキャッチできます。時間がかかる情報収集の手間を省くことができます。 2. 幅広い支援情報をカバー - 国、都道府県、市区町村レベルの公的支援まで網羅し、特定の業種や事業内容に適した公的支援を簡単に見つけられます。 3. 独自のメンバー特典 - ウェビナーや個別の支援相談を無料で受けられます。

  • スタンダードプラン

    ¥500 / 月

マガジン

  • 補助金プラス

    このマガジンには「補助金プラス」が全て格納されています。企業や個人事業主、スタートアップにとって公的支援のチャンスを逃さず、確実に活用するための強力なツールです。必要な時にだけ見たい方はこちらをご利用ください。常に情報が欲しい方はメンバーシップをご利用ください。

最近の記事

中小企業退職金共済制度とは?概要やメリット・デメリットを紹介

退職金制度の設立が難しい中小企業のための制度が、中小企業退職金共済制度です。 国の助成を受けられるだけでなく、節税対策にもなることがメリットです。 今回の記事では、中小企業退職金共済制度について、制度の概要やメリット・デメリットをご紹介します。

    • J-Net21とは?概要から活用方法までわかりやすく教えます!

      企業経営では、社会経済や支援情報などの最新情報を知ることが不可欠です。 しかし、自社の力だけですべての情報を調べるには、多くの時間と手間がかかってしまいます。 最新情報を常に把握して、経営に活用していくには「J-Net21」の利用がおすすめです。 J-Net21は、中小企業者や創業予定者、それぞれの支援者のための情報ポータルサイトのことで、「経営ノウハウ」や「支援施策情報」を簡単に得ることができます。 今回は、J-Net21について概要から企業が活用するための方法までわか

      • フリーランス保護新法とは?概要・対象者・規定内容などをわかりやすく解説!

        近年日本では、働き方改革の推進により「ワークライフバランス」を重視した「フリーランス」という働き方を選択する人が増えてきています。 しかし、フリーランスは取引立場上、非常に弱い立ち位置となってしまうケースも少なくありません。 そのため、不利益を被ったり、思わぬトラブルに巻き込まれたりしてしまうこともあります。 そんなフリーランスの人たちを守るために、「フリーランス保護新法」が制定されました。 今回は、フリーランス保護新法について、制定の背景から企業が守るべき規則についてまで

        • 【事業主必見!】ホームページ作成に活用できる補助金10選!│2024年度版

          企業を社外へアピールするときや販売促進活動のひとつの手段として選ばれることが多い「ホームページ」。 作成費用や運用コストについて不安があり、まだホームページ作成を進められていない事業主の方もいるのではないでしょうか。 また、ホームページは作成したものの、リニューアルにかかる費用などでお悩みの方もいるでしょう。 今回は、これからホームページ作成を行う方やホームページリニューアルを検討している方におすすめの「ホームページ作成・リニューアル」に活用できる補助金を紹介します。

        中小企業退職金共済制度とは?概要やメリット・デメリットを紹介

        マガジン

        • 補助金プラス
          2本

        メンバー特典記事

        記事

          女性の活躍推進企業データベースとは?活用方法をわかりやすく解説!

          女性の活躍推進企業データベースとは、企業の行う女性活躍に関する取り組みの状況の公開・閲覧ができるデータベースのことです。 女性活躍推進法に基づき、女性の活躍状況に関する情報を一元的に集約しています。 事業を進めていくなかで女性活躍への理解はあるものの、「なぜ情報を公開しなければならないのか」「どんな情報を見ることが可能なのか」など、女性の活躍推進企業データベースの使い方を知らない方も多いのではないでしょうか。 今回は、女性の活躍推進企業データベースの概要から、データの活用

          女性の活躍推進企業データベースとは?活用方法をわかりやすく解説!

          【両立支援のひろば】とは?得られる情報からデータの活用方法まで紹介!

          両立支援のひろばとは、仕事と家庭の両立ができるように取り組みを行う企業や、働く人、求職者を支援する情報サイトのことです。 企業が行う両立支援の取り組みや進行状況、両立支援に関連する制度についての情報を得ることができます。 2023年3月からは「中小企業向け補助金における優遇による両立支援に向けた取り組み」が始まり、両立支援のひろばでの一般事業主行動計画公表が補助金の加点優遇措置の対象となったことも注目ポイントです。 そこで今回は、補助金の加点優遇措置を受けることができる「

          【両立支援のひろば】とは?得られる情報からデータの活用方法まで紹介!

          【ノウハウ丸ごと】補助金コンサルタント養成講座のメリット・特徴を解説!

          補助金コンサルタントになると、顧客へ提案できる情報の幅が広がり、顧客からの信頼度アップや顧客単価アップなど、さまざまなメリットを得ることができます。 補助金コンサルタントには特別な資格などはありませんが、専門的な知識と採択率を上げるための方法、そして最新の情報を常に得ておく必要があるため、スクールなどでしっかりと知識を得ておくと安心です。 養成講座を提供している会社は複数あるなかで、合同会社SCSが提供している補助金コンサルタント養成講座では、圧倒的実績を持つ講師から実践的

          【ノウハウ丸ごと】補助金コンサルタント養成講座のメリット・特徴を解説!

          補助金ビジネスとは?注目される理由や取り扱うメリットを徹底解説!

          補助金ビジネスとは、補助金を活用したい企業をサポートするためのビジネスのことです。 しかし、実際にどのような仕事をするのかはあまり知られていない部分があり、クライアントを手助けする正式な事業であるにも関わず「怪しい」「悪質ビジネス」というイメージを持つ方も少なくありません。 そこで今回は、補助金ビジネスとはどんなビジネスなのか、なぜ注目されているのかについて、わかりやすく紹介します。 補助金ビジネスのなかでも、怪しい事業者を見極める方法についてもあわせて解説するので、ぜひご

          補助金ビジネスとは?注目される理由や取り扱うメリットを徹底解説!

          経営セーフティ共済とは?概要や手続き方法を紹介|節税できる理由も解説

          自社の経営を健全に行っていても、取引先の倒産は予測できず、経営難や連鎖倒産に陥るリスクはゼロではありません。 経営セーフティ共済は、取引先の倒産といった不測の事態に備え、必要な事業資金を速やかに借入れでき、掛金の積立で節税効果も得られる共済制度です。 今回は、経営セーフティ共済の概要や手続き方法、節税できる理由について解説します。

          経営セーフティ共済とは?概要や手続き方法を紹介|節税できる理由も解説

          補助金の活用で得られるメリットは?中小企業向けをシーン別に10選で紹介!

          企業成長や資金調達のために活用されることが多い「補助金」。 実際に補助金を活用してみたいけれど、どんなメリットが得られるのか、どのタイミングで活用すればいいかわからない方も多くみられます。 そこで今回は、補助金の活用で得られるメリットや中小企業向けの補助金をシーン別に10選で紹介します。

          補助金の活用で得られるメリットは?中小企業向けをシーン別に10選で紹介!

          クラウドファンディングと補助金を併用するメリットとは?おすすめの補助金も紹介

          資金調達や新規顧客の獲得など、さまざまなメリットを得られるクラウドファンディングは、上手に活用することで企業成長や販路拡大につなげることができます。 さらに、国や自治体、財団法人が行う補助金と併用すると、より効果的に利用することが可能です。 今回は、クラウドファンディングと補助金を併用することで得られるメリットについて、おすすめの補助金とともに紹介します。

          クラウドファンディングと補助金を併用するメリットとは?おすすめの補助金も紹介

          【より便利に】gBizIDがリニューアル!基本~新しくなった内容を紹介

          近年、さまざまな行政サービスや補助金制度において、電子申請が一般的になってきています。 一部の行政サービスでは電子申請の義務化が進んでいるなど、利用者からの需要も高いことがうかがえます。 電子申請をする際に必要なgBizIDは2023年8月にリニューアルし、アカウントのオンライン申請や二要素認証でのログインが可能となりました。 今回は、リニューアルしたgBizIDの内容をご紹介します。

          【より便利に】gBizIDがリニューアル!基本~新しくなった内容を紹介

          JGrantsで補助金申請!メリット・デメリットや利用の流れを解説

          電子申請システムの1つであるJGrants(ジェイグランツ)は、デジタル庁が運営しています。 テレワークの導入が広がった昨今、外出しなくても手続きができるJGrantsでも申請可能な補助金を数多く取り扱っています。 本記事では、補助金申請の際には活用したいJGrantsの概要、利用の流れ、メリット・デメリットについて解説します。

          JGrantsで補助金申請!メリット・デメリットや利用の流れを解説

          【補助金申請の強い味方】補助金コンサルタント│内容や悪質業者の見分け方

          企業成長や事業継続のための手段として用いられることの多い「補助金」。 財団や全国の行政が行う補助金のなかから自社に合う補助金を探し出し、事業計画書などの必要書類を作成・提出するなど、申請までには多くの手間と時間が必要になります。 企業によっては、補助金は活用したいけれど、時間がなくて難しいというケースもあるでしょう。 そのような場合には、補助金申請の強い味方である「補助金コンサルタント」への相談がおすすめです。 しかし、なかには企業を狙う悪質なコンサルタントもいるため、相談

          【補助金申請の強い味方】補助金コンサルタント│内容や悪質業者の見分け方

          【わかりやすく解説】iDeCoとは?メリット・始め方・注意点も紹介

          健康寿命は世界トップクラスで少子高齢化も進む日本では、 老後に必要な平均資金が約2千万円といわれています。 日本年金機構によると、令和5年度の老齢基礎年金(満額)は約66,000円/月ですが、総務省統計局の家計調査によると単身世帯の月の支出平均は約13万円であり、国民年金だけでは生活が厳しいことがわかります。 そこで注目されているのが、私的年金となる「iDeCo」です。 しかし、iDecoとはどのような仕組みなのか、メリットや注意点は何かについて、よくわからない方もいるので

          【わかりやすく解説】iDeCoとは?メリット・始め方・注意点も紹介

          ミラサポplusとは?できることや活用で得られるメリットをわかりやすく解決!

          中小企業・小規模事業者向けの総合支援サイト、「ミラサポplus」をご存じですか。 補助金や助成金などの支援制度の検索から、実際の支援制度活用事例を見ることができる情報サイトです。 情報収集だけでなく、会員登録またはGビズIDと連携することで、中小企業の強い味方として利用することができます。 今回は、ミラサポplusでできることや、活用することで得られるメリットをわかりやすく解説します

          ミラサポplusとは?できることや活用で得られるメリットをわかりやすく解決!