中年がDUO3.0を頭にインストールする - 5週目 TOEIC直前の技術付け焼刃作戦始動
趣味は英語です!大志です!
(大志を抱く中年│👉自己紹介)
先週から引き続き、TOEIC800点を目指し、DUO3.0の560英文で勉強中。
前回、DUO3.0に出てくる人々を追いかけながら1周した。
現実と虚構の狭間で迷子になった、内向的な怠け者の楽天家、ボブ。
カンニングの達人で、責任転嫁の名手、自己中心的な独裁者、ニック。
メロドラマの女王、恋愛版ピンボールマシーン、ジェニファー。
みんなもうお友達!
そんなこんなで今回は、5週間目でやったことの振り返り!
やったこと - 560個の英文でわからなかった単語・熟語・文法をもう1周潰し+週間US Top100
1週間で560個の英文の中でわからなかったところをもう1周した。
前回、登場人物30人を力業で追いかけたことでDUO3.0の中でのストーリーがだいぶ見えるようになって、それも相俟って英文が頭に入ってる気がする。力になってる感!
あと、今週変えたことで言えば、Amazon musicで、”週間US Top100”プレイリストを聞いている。プレイリストのタイトル的に、アメリカで今週よく聞かれている100曲がまとめられているものだと思う。
(アメリカ在住の方いらしたら、その理解であってるかは聞いてみたい笑)
これまで愚直にトレーニング中にDUO3.0のCDを聞いていたのだけど、もう飽きてしまって、このプレイリストに浮気してる。
だって、トレーニングでベンチプレスとかスクワットで自分があげられるぎりぎりの重さ・回数を攻めながら踏ん張るときに、
”I'm soaked with sweat." 汗でびしょぬれだよ
"Stand back! You stink. Take a shower.” 来ないで!くさいわ。シャワーを浴びて。
とか言われても、ぜんぜん力が入らないよ。笑
英語に耳慣れしたいのもあり、流していてもほとんど何歌ってるかわからないけど、気になったときに聞きながら歌詞を見て、このフレーズってこういう発音になるんだー!とかって発見も楽しかったりする。
家では”Hot in Japan”(日本の曲で人気の曲がまとまっているプレイリスト)をよく流している。Ado、YOASOBI、Vaundy、King Gnu、SEKAI NO OWARI、藤井風、優里、Official髭男dism、Mrs. GREEEN APPLE、、、などなど。
同じ2023年11月にあって、JapanのHotな曲と、USのHotな曲が全然ちがくて、新鮮味があるのも”週間US Top100”を聞いてて楽しいところ。感覚的に、日本のほうが曲が始まってからの歌い出しが早い(YOASOBIとかAdoがまさにそう)のは、日本のほうがタイパ意識が強いのかも?とかって思ったりもしてる。
次やること - DUO3.0間違ったところマラソン4周目 + 直前の技術習得
そんなこんなで、次の1週間もDUO3.0しらみつぶしは継続でやっていく!
あとは、この参考書を12/10のTOEICまでに少しずつやってくことにした。
この本には思い入れがある。
たぶん2007年頃、この本の前進の「新TOEICテスト 直前の技術—スコアが上がりやすい順に学ぶ」で、TOEIC直前で勉強した。
参考書としては、英語を学ぶというよりは、”いかに効率よくTOEICの問題を解き、点数をあげるか?”に特化してる本。スコアが上がりやすい順に本が構成されていたり、問題の効率のよい解き方を指南してくれる”The TOEIC向け 付け焼刃の磨き方本”笑。当時は英語全然勉強してないなかで、この本のおかげで自己ベスト650点くらいをとれた。
そのときがもうだいたい15年前。
DUO3.0マラソンをしてきた自分なので、最新版で直前の技術を学べば、800点も夢じゃないんじゃないかと!笑
ということでこの本で勉強することにした!
(いつものおまけ)DUO3.0
560個の英文で重要単語1600+熟語1000を学べる。名著中の名著!
今週もがんばろ!
続く
ここから先は
ネイティブジャパニーズ大志が、英語ぺらぺらになりたいなと思って試みるも断念中の全ノウハウ・全記録をまとめたもの。英語ぺらぺらになりたいあな…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
スタバの無脂肪ラテをいただきます!