欧米の原因不明小児肝炎の記事
ここ数日ニュースになっている欧米の原因不明小児肝炎のECDC(European Centre for Disease Prevention and Control)関係記事です。都度追加しますが、そのうち内容が古くなっていると思います。
現状の私の理解
発生地は欧米および日本(日本は疑い例)。
感染症か非感染症か不明。既知の肝炎ウイルスではない。
コロナワクチン接種、SARS-CoV-2との関係も不明。
症例の報告は日に日に増えており、報告地域も増えている。
日本語表記は「原因不明小児肝炎」(4月25日時事通信社)ですが、WHOは“Acute, severe hepatitis of unknown origin in children”(和訳「原因不明の小児急性重症肝炎」。4月23日)と「急性・重症」を明記しています。
特に重症例では肝臓移植が必要。熱は出ない場合も?
4月30日 忽那賢志氏の記事(Yahoo!ニュース)(日本)
日本語でも分かりやすく正確な記事が公開されました。
4月25日 時事通信社(日本)
厚生労働省のプレスリリースは見つけられず。
4月23日 WHO(WHO)
症例報告が11カ国に増えました。
イギリス(114)、スペイン(13)、イスラエル(12)、アメリカ(9)、デンマーク(6)、アイルランド(< 5)、オランダ(4)、イタリア(4)、ノルウェー(2)、フランス(2)、ローマ(1)、ベルギー(1)。かっこ内は人数。
4月23日 CNN(アメリカ)(24日更新)
WHO報告の紹介?
4月19日 ECDC(EU)
4月15日 WHO(WHO)
イギリス、スペインの情報。
イギリスは10歳以下。A・B・C・E型肝炎ではない(D型は可能な場合のみ検査)。SARS-CoV-2、アデノウイルス、それ以外の感染性・非感染性要因のどれかも不明。
スペインは22ヶ月~13歳。検査内容不明。
4月15日 CNN(アメリカ)
WHO情報の引用。
アラバマ州の情報。
4月12日 ECDC(EU)
イギリスの情報。
イギリスは16歳以下。
すべての患者がA~E型肝炎ではない。
一部でSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)陽性、別の一部ではアデノウイルス陽性。