暑すぎる夏。 朝スーパーに買い出しに行くだけで汗をかく。 大人でも20分歩くだけでサウナに行った気分になるんだから、赤ちゃんはダウンを着て砂漠を歩いている気分になるのではないか。 室内でも熱中症になってしまう近頃、24時間エアコンを稼働している。 部屋は快適だが、エアコンによる冷えで温かい物を求めてしまう。 ひんやりした空間で温かい物を食べたり飲んだりするのってなんだか好き。 夏のキムチ鍋とか最高。 赤ちゃんの最適温度に合わせると冷え性の私はやや肌寒いと感じる。 寝かしつ
図書館で借りた、お気に入りの一冊 赤をテーマにした絵本で、赤いカニを主人公に朝日がのぼり夕日が沈むまでの海辺の一日を表現した絵本。 ・「かにこちゃん」主人公の名前が愛らしい。 ・同じフレーズが続き、言葉のリズムが心地よい。 ・色鮮やかで0歳も見入ってしまう。 ・想像力をかきたてる詩で、親が何度も読みたくなる。 大人も子供も楽しめた、夏を感じられる1冊だった。
子育て中、時々1人時間を作る大切さ。 子供の事で思考を巡らせる事が多く、脳内のスペースが足りないなと感じる事がある。 子供と1対1、家族3人で過ごせる時間は限られていて、尊く楽しい時間だ。 だが、時々鏡や写真でふとした表情が疲労顔になっている時に、余裕がなくなっている自分にドキッとする。 少し余白を作りたいなという時は1人で美術館に行くといい。 先日、中目黒にある「郷さくら美術館」に行ってきた。 「涼 ―夏を楽しむ― 現代日本画 展」を展示中(2024/7/2 – 9/8
子供にとっては目に見えるものが全ておもちゃ。 カラフルなおもちゃ。 キャラクターのおもちゃ。 知育おもちゃ。 おもちゃの種類は無数にある。 そして、おもちゃの店、書店の一角、イベント会場。 どこに行っても子供のおもちゃが売られているような気がする。 子供連れで行きやすい所に行くのだから、当たり前だけど。 海外ブランドのお店も増え、自分が子供の頃に比べて種類が格段に増えていると思う。 私も自分の物より子供の物に関する物欲が大きくなっているこの頃。 「これが好きそうだな」と
パリオリンピック開催中。 選手達の一生懸命な姿に感動し、スポーツっていいなと感じるこの頃。 我が家にも、日々努力している赤ちゃんがいる。 生後8か月の寝かしつけルーティン ①最短の活動時間迄、床で遊ぶ (生後8か月の機嫌よく遊べる時間は2~2時間半なので、2時間) ②抱っこや散歩5~15分 (離乳食1品作ったり、徒歩3分の図書館に借りに行ったり、 部屋のあらゆる所に手を伸ばそうとするのを手伝ったり) ③足裏にクリームを塗る 好きなうつ伏せでライトの持ち手を舐めている間
ようござんすか! ようござんすか! 半か丁か! さっ!はった!はった! 半! 生後6か月の我が子が大爆笑した遊びだ。 「丁半」 2つのサイコロの出目が奇数か偶数かを当てるゲーム。 昔時代劇ドラマで見た場面を子供の前で再現すると、何故かツボに入ったようで笑いが止まらない。 ステップ①「どっちだ遊び」 握った両手をみせ どっちの手にあるかな! ステップ②「紙コップでどっちだ」 積み木などを紙コップで隠して、どっちだ! ステップ③「丁半」 威勢のいい掛け声とジェスチャ
離乳食を初めて2ヶ月。 最初の1ヶ月は口をなかなか開けず、ほぼ食べない期間だった。 スプーンでひたすら舐めて遊ぶ。 ちゅぱちゅぱというより、スプーンを口の片側に寄せて渋い顔をしながら斜め上を見ている。まるでスルメをしゃぶる小さいオッサン。 可愛いらしい。 ここ1か月は口を開くようになり、少しずつ食べている。 しかし離乳食を始めると便秘になりやすいらしく、確かに便が固形化して回数も減ってきた。 そんな時、モロヘイヤを食べた時の便通の良さに気づいたのだ。 モロヘイヤを食べた後
そろそろ生後8か月。 夕寝をしない日が半月以上続いている。 夕寝をしないとなると、就寝まで5~6時間あり、眠たいのに眠れないという疲れのサイン(グズグズ時間)が多くなる。 5分だけでも眠れたらその後笑顔になるんだけどな。と夕寝しないという壁をなかなか超えられないでいた。 そもそも、夕方は体温が高くなり日中の疲れが溜まる為寝つきにくい。 だから抱っこ紐等どんなやり方でもいいので10分だけでも眠れたらいいと言われている。 ただ夕方は抱っこ紐でも眠らない。 抱っこ紐拒否?と思うほ
妊婦生活の最終章にきている。 妊娠初期もほぼほぼつわりはなく、すくすくと体重が増えていた。 (正確に言うとデパートの化粧品売り場の匂いが気持ち悪かったり、なんとなくムカムカして食欲3割減はあったが、吐き気は特になかった) そして只今、妊娠10ヶ月で妊娠前➕12kg。 ここにきての食欲が爆発している…。 ハンバーガーセットも2個食べるし、直後に珈琲とドーナツを食べたりしてる。それなのに、まだ食べれちゃう感覚。 無限の食欲に自分でも怖くなる。笑 臨月は食欲旺盛になる・
出産前に入院・出産後の準備が一通り落ち着いた頃。 SNSで「出産」・「0歳児」などと調べると、 「子育て方法」や「モンテッソーリ教育」などがおススメにでてくる。 0歳児に教育は関係ないだろうと考えていたが、0歳児は意思疎通が難しい。 発達状況を理解することは、子供が何に興味があるのか何をしたいのかを知ることのヒントになるんだとSNSを通して感じた。 0歳児向けの玩具。・・まずは定番の絵本だろうと調べることにした。 今まで、友人の子や姪っ子に絵本をプレゼントした事はあ
南麻布にある日本料理店「分とく山」 こちらの総料理長、野崎さんの著書である。 食材の使い方や調理法がシンプルなイラストと共に書かれている。 食材の辞典のようだけど、簡単で見やすくわかりやすい。 食べることが大好きな私だが、料理技術はてんでない私にはぴったりだ。 丁寧に下ごしらえされたものは、丁寧な味がする。 外食でそんな味に出会うと嬉しくなると同時に、家ご飯もこれ位丁寧にできたら身体も喜ぶのに、、とちょっぴり反省してしまう。 少しずつでいいから、この本で知ったこと
1:前の賃貸が定借のため、引っ越す必要があったから。 →契約延長の交渉もアリだが、同じエリアに長く住むというのが苦手。 (運を動かすという意味で、引っ越しをするのが元々好きというのもある。) →住んでいたエリアは好きだったが、賃料が高いエリアなので賃貸族的にはコスパが悪い。 →都市開発進行中で閉店・工事が相次いでいたため、生活の不便さを感じ始めた。 2:引っ越し時期と吉方位を調べた。 →2人暮らしのため、吉方位・時期が合うものを自分でも調べた。 →「coconala」
酢飯とチョコ。 こちら、貴方の好きな食べ物は何?に対する今の私のベスト返答です。 先日、4人でご飯を食べていた時。 好きな食べ物の話に。 人生で何度出てきたでしょう、この話題。 その答えは、歳を重ねるにつれ変化し、これからもするでしょうのやつ。 1人は1位桃、2位グレープフルーツ、、。 1人は1位目玉焼き、2位卵焼き、、。 1人は決められない、、。 私は、、、うーーん、お寿司かな。と この話題、あるあるだけど実は凄く好き。 なぜなら、相手の好みを知ること
占いの本が好き。 かなりの確率で私の占いページに書いてあるラッキースポット→本屋。 たしかにこれは当たっている。 読書家でもなく(なんなら子供の時は漫画派)、長文の活字はあまり読めないタイプなんだけど。 昔から本屋に行くとワクワクする。 たぶん、飽きっぽくてでも色々な事に興味がある性格な為、情報収集ができる最高の場所なんだと思う。 ネットだと調べたいものしか探せないので、どんどん視界が狭くなりホントかウソかもわからなくなりやや消化不良で終わる事が多い。 でも本屋
ドラマにもなった漫画、『おいしい関係』は、槇村さとる先生の代表作のひとつ。 私はこの本が昔から大好きだ。 実家には母の所有する漫画が大量にあり、幼少期はそれらをひたすら読んでいた。 町に駅がないくらいのど田舎育ちで、やることがそれしかなかったというのが本当の出会いだけど、、。 この漫画の主人公が 藤原百恵 さん。 世間知らずのお嬢様が、父の死をきっかけにシェフになろうと奮闘する物語で、この百恵ちゃんに密かに私は憧れている。 料理経験はなくドジでおっちょこちょいな百
アマンリゾーツ。 東南アジアを中心に海外に広く展開しているラグジュアリーホテルチェーン。 自然とホスピタリティが魅力であるホテルで、これに伝統美というものが加わり東京・京都・伊勢志摩の3つが日本にある。 いつかここのホテルに泊まってみたいなぁ〜と思っていた頃、おすすめ記事で 「アマン東京のスパでクロモジティージャーニー」と出てきた。 その頃、持っている精油が無くなりかけ、新しい香りを探していた為、アマンと精油の検索履歴で私におすすめしてきたのかもしれない。 『クロ