🍌スクラップ・ベア🍌

板橋区在住の会社員クリエイター。30代での病気を機に個人活動の時間を増やすことに決めて、いろいろ手を付けてみてます。noteには前からやりたかった社会活動の件を書き始めました。興味を持ってもらえたら嬉しいです。

🍌スクラップ・ベア🍌

板橋区在住の会社員クリエイター。30代での病気を機に個人活動の時間を増やすことに決めて、いろいろ手を付けてみてます。noteには前からやりたかった社会活動の件を書き始めました。興味を持ってもらえたら嬉しいです。

最近の記事

板橋区のトイレ事情を区議会議員さんにきいてみた

ご無沙汰しております😃 仕事が立て込んでいて、なかなか投稿ができず💦 さて、今回は忙しくしている中で板橋区議会議員の方にお会いする機会があり、トイレ貸しますプロジェクトのお話しを聞いてもらうことができました💡 その中で、公衆トイレの見える化に関する情報がいただけたのでご報告です😄 トイレ清掃状況の見える化 トイレの清掃状況ですが、板橋区のトイレにはどこかしらに清掃表を置いているそうです🤔 私の記憶の中には見える位置になかったと思うので、もしかしたら清掃用具入れとかにある

    • 10.夢見るトイレフォーラム

      わたしが生涯に一度どうしてもやってみたいことは、トイレフォーラムです🚽 日頃たくさんお世話になっているトイレに感謝し、トイレを綺麗に使っていくために、トイレとの向き合い方を知るというのが目的です。 そのため、トイレを知るトイレクイズや、未来のトイレについて考えるトイレサミット、わたしの考えた未来のトイレデザイン発表会とかも楽しそうなんていう妄想をしています☁️ あとは、外国人からみたトイレのQ&Aとかも面白いんじゃないかな?とか、トイレの歴史展示は物品だと大変そうだからパネ

      • 9.トイレ問題は女性だけ?

        公衆トイレや公園トイレのことをいろいろ書いてきてますが、これらのトイレ問題を考えるうえで勘違いをしてはいけないのは、問題のターゲットは女性だけではないということです👀 男性女性共に安全で安心感を得られるトイレも実現していきたいと思っています。 例えば性被害に遭ったり、盗撮をされたり、個室に閉じ込められて暴力被害に遭ったり、入ったら備品がなかったり、急に体調が悪くなったり、使用したいのにトイレへ近寄れない場合もあったりと、どれも性別関係なく起こり得る問題です🤔 問題を表面化

        • 8.要望の検証

          前回の記事では安全なトイレのためには安心感を得る必要があるとし、いただいたアイディア4項目を記載しました! ①清掃当番表の見える化 ②通路に監視カメラの設置 ③警備会社によるパトロールと通報機能 ④有料トイレの設置 上記に関して今回は掘り下げていこうかなと思っています。 ①清掃当番表の見える化 これは清掃や備品の補充がされているよというアピールに加え、付近をパトロールしてくれている安心感も得られるという話でした。そういった面でいえば③の要素もありますね。 そしてこれは少し趣

          7.安全なトイレの実現には…

          さて、公園や公衆トイレに対する考え方を書いたことで、お話しできる裾が広がったかなと思います👀 なので今回は、公園や公衆トイレの安全性をあげるにはどうするべきかをつらつらと書いていきたいと思います。 結果から言えば自治体や地域の協力なしにこれを実現することは難しい と考えています。 なぜか。 まず、公園トイレや公衆トイレって規定により特定の場所に設置を義務化されてるんですが、ではその機能面やデザイン性はいかに決まるのか? 工務店のお知り合いにきいたところ実は発注される時点

          7.安全なトイレの実現には…

          6.目的の整理

          トイレ貸しますに関係なさそうな公園トイレのお話しを昨日は記載しましたが、トイレ貸しますPJはいくつかの方向性を持つべきかなと思っています👀 この活動の1番の根幹は、一目でその施設がお手洗いを貸してくれるのかどうかを判断できるようにしたいということ。 なので、活動に協力してくれる施設を増やしていきたいということ。しかし、それが広まるには時間がかかると思われます🤔 そのため、既存の設置されているトイレが使いやすくする活動も行えれば、例えば施設がお手洗いの利用をできなくても、近く

          5.公園のトイレって使います?って友人女性たちにきいてみた!

          公園のトイレって汚いイメージはありますか? 明かりが少なかったり、水と砂が混じって床が茶色くなっていたり…虫が発生したら?汚れていたら?紙がなかったら?覗かれたり、閉じ込められたらどうしよう… 悪い方向に考えてしまい、なかなか利用に踏み切れなかったり、家や商業施設まで我慢しよう😣なんて思った経験あるかたもいらっしゃったり? 2012年の資料ですが 公園トイレにおける各自治体の 清掃委託の現状 -公共空間における維持管理保全の手 法に関する研究−_pdf (jst.go.jp

          5.公園のトイレって使います?って友人女性たちにきいてみた!

          4.トイレde読書

          今日は私とトイレの思い出を少し🤏 トイレってどういう使い方をしますか? することしたら終わり…ですかね? 私は小学生の頃、自宅のトイレで読書をするのが好きでした📕🏠🚽 トイレットペーパーを置くための3段に重なった三角コーナーが置いてあり、そこの1番上に、家族が買った週刊誌やムー、新聞、コロコロコミックなど、さまざまな読み物が積まれており、トイレに入ってはそれを手に取って本の世界観に浸る。そんな楽しみがありました。 小学生の私には自分の部屋がなかったので、あの閉鎖的で程よ

          3.トイレ貸しますPJの問題解決策案

          前回はトイレ貸しますPJの問題点を記載しましたが、今回はそれの解決策の案になります👀 ①の案として 以前友人と話し合った際に一番に思いついたのは、トイレを貸してくださる場所に専用のQRコードなどを設置し、それを読み込むと利用者と店舗にそれぞれ何かしらのポイントが加算されるというもの。そのポイントを使えば、貸出側はトイレットペーパーなどの備品と交換でき、利用者側にも何かしらの恩恵があるというもの。 ただし、これだと本当に貸したかどうかの確認がしづらいという側面が出てきます。

          3.トイレ貸しますPJの問題解決策案

          2.トイレ貸しますPJの光と闇

          板橋トイレ貸しますプロジェクトの話で、どうしても解決の糸口がみえない問題があります🤔 それは、トイレを貸す側にメリットが薄い…かもしれないってことです。 いま考えているメリット(光)は、例えばトイレを貸してくださる店舗や企業、学校があったとして、その存在がトイレの利用を通して広く伝わり交流や取引の流れが生まれるかもしれないということ。 そして、トイレさえ貸す環境が整えば、規模を問わずどんな商店でも日本に置けるSDGsの達成に参加・貢献できるということ。 そして、既存のサービ

          2.トイレ貸しますPJの光と闇

          1.トイレから繋がる地域

          こんにちは! 初めての投稿なのですが、これからいろいろ書いてみたいと思います。 よろしくお願いします。 私は板橋区に住んで地域貢献やボランティア活動を行ってきましたが、体調を崩したことをきっかけに2024年3月をもって所属団体を脱退し、個人でできる活動はないかな?と思い、自身の活動の記録を残すのと同時に、考えや理解を広めたいとNoteをはじめてみました! さっそくタイトルに関するお話です👀 まず、私が4年前に遭遇した体験を先にお話しさせていただきます。 ときわ台駅北口にて

          1.トイレから繋がる地域