Cappa

お問い合わせは Twitter@CappaPythonまで

Cappa

お問い合わせは Twitter@CappaPythonまで

最近の記事

E資格勉強記録 (2024#2)

以下のスライドに要点だけまとめました。 基本的な学習の流れとして、講義を見て、ステージテストの問題を参考教材やChatGPTで調べながら解いていくという流れです。要領のいい人は、同時進行で提出が義務付けられているレポートをまとめながら進めていくのかもしれません。私は(レポートを綺麗にまとめる作業がどれだけ学習に寄与しているか少し疑問だったということもあり)、最後にまとめて書きました。 なぜ認定講座は、ラビットチャレンジを選んだのか? ▶受講費用がサブスク制で比較的安価だった

    • [特別編]Python独学の歩み2023まとめ

      Pythonを始めて一年経ったので備忘録的なまとめ 2023年勉強内容まとめ 1月 ①独学プログラマーPython言語の基本から仕事のやり方まで ②動かして学ぶ!Python Django開発入門 第2版 ③(特別編)みんなのPython勉強会#89オンライン 2月 ①Python実践入門 ②タッチタイピング ③PyQ(Pythonプログラミングをはじめよう[100%]) ④PyQ(Python文法基礎を学ぼう[48%]) 3月 ①PyQ「Python文法基礎を学

      • [10月編]Python独学の歩み

        下記リンクはChatGPTに質問を投げたものです。特に変わったことはしていませんが一応貼っておきます。 序章(という名の雑談) 先月の記録を書いていなかったため、今は慌てて書いている状態です。音声入力を使って勉強の記録やノートをまとめることができたらいいなと思っています。試しにこの記事も音声入力で書いてみています。もっとうまくできたらいいなと思っています。音声入力して、ChatGPTで文を構成するようにしています。 先月の振り返り 先月の9月の記録をまだしていませんが

        • [8月編]Python独学の歩み

          序章(という名の雑談) 先月の振り返り 今月勉強内容まとめ 8月第1週 読んだ自己啓発本のまとめをパワーポイント(PPT)で作ったりする。今後のために少しだけPPTに慣れた。マナビDXクエスト(MDXQ)の特典で遊べる、Signate Cloud(SC)でベーススキル(Python)を下記の100本ノック眺めながらやる。先月のスキルアセスメントテストの内容です。このへんのPandas操作から勉強しているレベルです。土曜日に、MDXQ開会式と交流会。 8月第2週 M

          [7月編]Python独学の歩み

          序章(という名の雑談) X上でもすごい賑わいをみせている、マナビDXクエストに参加します!参加者のみなさんはお手柔らかにお願いします。今月は念願のタブレットを手に入れ、電子書籍デビュー(kindle Unlimitedも加入)を果たしました。これにより1冊を丁寧に読むより、数冊から必要なエッセンスだけ読み取る方法に変わりつつあります。(もし速読できたなら全部読みたいが…) 先月の振り返り 先月6月はほとんど進捗なく、モチベーション下がっていました。しかし、今月は少し復

          [7月編]Python独学の歩み

          [6月編]Python独学の歩み

          序章(という名の雑談) 誕生月だなんだとテンションを上げて迎えた6月だったが、梅雨や昨年の古傷を思い出させるような体調不振でなにをやっていたのかあまり記憶に残らない、進捗もない1ヶ月になってしまった。何もできず小説読んだりして時が流れるのをただただ待っていた。3冊くらい読みましたね。そんなことばかり言ってないで、目標を再設定し直して早めに切り替える必要がありましたね。 先月の振り返り 今月勉強内容まとめ 6月第1~4週 あまり書くことないのでまとめて。 Webスク

          [6月編]Python独学の歩み

          [5月編]Python独学の歩み

          序章(という名の雑談) もうすでに5月は終わり一年の半分となる6月に入りました。5月はあまり思うように勉強できず、この一ヶ月の振り返り記事も気が乗らず書くのが遅れてしまいました。ゴールデンウィークからの気の緩みか、実際に自動化で副業できるのか試される時期(目標は半年)になって不安が募っていたのかもしれません。やるべきことから逃げてしまう私の弱さが垣間見えました。そんなこんなで少し寄り道し統計学検定2級の勉強やKaggle用の勉強もしてました。 先月の振り返り 先月は退屈

          [5月編]Python独学の歩み

          [4月編]Python独学の歩み

          序章(という名の雑談) 新年度に入り新しい環境に身を置くことになった人も多いと思います。ですが私は変わらず低空飛行を続けています。今年の半年での目標にプログラミングで1円でも稼ぐ!を目指して頑張りたいと思います。とりあえず長時間集中力を維持できる体力をつけたいですね。 先月の振り返り 今月勉強内容まとめ 主に退屈なことはPythonにやらせようを読み進めながら、並行して実際に手を動かして作りたいもの(ポートフォリオ)を考えていた。そしてあわよくばそれを新しくnoteの

          [4月編]Python独学の歩み

          [3月編]Python独学の歩み

          序章(という名の雑談) Python独学も早くも3か月目に入りました。やっぱり独学はコンスタントに続けるのが難しいです。自分のペース配分がうまくいかず疲労がたまって思うように集中できなくなっていたので少しペースを落としてみました。ところがスピードを落とすつもりが一度立ち止まるとまた動き出すのに苦労しました。そしてもう3か月たつので実際に何ができるようになりたいのかとその優先順位をはっきりさせないといけないですね。 先月の振り返り 2月はPython実践入門で文法を固め、

          [3月編]Python独学の歩み

          [2月編]Python独学の歩み

          序章(という名の雑談) Python独学も2ヶ月目に入ります。1人でも継続できる仕組みづくりとして、1人プログラミングルーム開講しました。(といっても、ただTwitterで勉強開始宣言して、StudyCastというアプリにて1人で勉強するというものです。)一応誰でも入ってこれるので、時間内はきちんと勉強してないといけないという感じです。1人でするにしても、この仕組みで少し勉強にハリがでました。 話は変わり、2月11,12日はスプラトゥーンのフェスもありました。ホワイトチョコ

          [2月編]Python独学の歩み

          Python中級者を目指して「Python実践入門」読んでみた

          序章 独学でPythonを始めて2ヶ月目、「独学プログラマー」を読んで少し「Django開発入門」で寄り道をした後、「Python実践入門」を約2週間かけて読みました。Pythonの基本文法をもう少し詳しく知って理解したかったためです。 TL;DR ・Pythonの入門書の後2冊目におすすめ。 ・初心者は解説で不明な点を調べながら読むべし。 ・基本文法+Python特有の機能(ジェネレータ、デコレータなど)+開発全般(平行処理、パッケージング、ユニットテスト)が学べる

          Python中級者を目指して「Python実践入門」読んでみた

          [1月編]Python独学の歩み

          前提知識として、 Progate、スラスラわかるPythonで軽くプログラミング入門に触れていた。 1/6~(合計10h) 独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで 1/17~(合計12h) 動かして学ぶ! Python Django開発入門 第2版 動かして学ぶ! Python Django開発入門 第2版www.amazon.co.jp 3,740円(2023年01月28日 10:50時点詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入す

          [1月編]Python独学の歩み